人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーロボット大戦X-Ω』ゼーガペイン・アルティールやタウバーンなどの戦闘シーン公開

バンダイナムコエンターテインメントは、iOS/Androidアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』の戦闘シーンを公開しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
 
  •  
  •  
  •  
  •  
バンダイナムコエンターテインメントは、iOS/Androidアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』の戦闘シーンを公開しました。

『スーパーロボット大戦X-Ω』は、開発・運営をセガゲームス、監修・シナリオ制作をB.B.スタジオが担当する、スーパーロボット大戦シリーズ初のスマートフォン向けアプリです。バトルシステムは「ラインオペレーションバトル」を採用しており、スワイプ操作で自機を動かしリアルタイムに迫りくる敵をポインティングし攻撃。直感操作でユニットを操り、画面左から迫りくる敵軍を撃破していきます。

さらに本作では、シリーズ初登場の「ゼーガペイン」 「STAR DRIVER 輝きのタクト」が参戦し、追加の新規参戦作品も後日公開予定。「マジンガーZ」や 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」などの登場作品も含めて、28作品+αのボリュームです。

今回公開された戦闘シーンは、「マジンガーZ」「コン・バトラーV」「ガンダムエクシア」「ダンクーガ」「ARX-7 アーバレスト」「ゼーガペイン・アルティール」「エヴァ初号機」「タウバーン」の8機体です。

















『スーパーロボット大戦X-Ω』は2015年秋配信予定で、価格はダウンロード無料(一部アイテム課金)です。

※画面は開発中のものです。

(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)カラー
(C)サンライズ
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design c2006 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

    スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

  2. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『FGO』イチオシのマシュが描かれた概念礼装は?他を寄せつかない人気で“あのマシュ”が栄冠に!【読者アンケート】

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

  6. 『シャニマス』白瀬咲耶の見ている世界の色は何色か─雪染めロマンティカ

  7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  8. 『アクション対魔忍』不死身お姉さんも真面目にアクション!新プレイアブルキャラ「八津紫」参戦―箱化なんてするわけないだろ、たぶん…

  9. ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】

  10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

アクセスランキングをもっと見る