人生にゲームをプラスするメディア

オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース

先日、見事ゴールを迎えた潜水艦による海底探検ゲーム『Diluvion』をご紹介します。

PCゲーム その他PCゲーム
オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
  • オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
  • オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
  • オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
  • オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
  • オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
  • オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
  • オープンワールドの海底を潜水艦で探検する『Diluvion』12月リリース
潜水艦による海底探検ゲーム『Diluvion』のKickstarterプロジェクトが達成しました。

インディーズディベロッパーArachnid Gamesがおくる『Diluvion』は、大洪水によって地上から全ての文明が消え去り、海面は分厚い氷で覆われ、わずかに生き残った人類はその活動の場を海底に移すようになったという独自の世界観をもつゲームです。プレイヤーはその過酷な世界を生き抜く潜水艦のキャプテンとして船を管理しながら、世界の謎に挑戦していくというものになります。



フィールドはオープンワールドで、プレイヤーは暗くエキゾチックな海底を探索する潜水艦をダイレクトに操作する3Dモードと、それぞれ独立した固有能力をもつ乗員を管理したり、ワールドに点在する海底都市を訪れる時に変化する2Dモードを駆使しながらゲームを進めていきます。


その他にも、状況を視認できない深海で敵や地形を“ソナー”によって把握するといった機能や、海底遺跡や海の底に沈んだアイテムを回収する“サルベージ”機能があり、これらを駆使することが冒険を進めていく上で重要なポイントになるそうです。また、当然のことながらゲーム内には潜水艦のアップグレードもあり、ゲームを進めていくことで、新たな機能や多くの乗員を乗せることができる新型に乗り換えることが可能となっています。



また戦闘要素も用意されており、潜水艦では敵をロックオンし、船に搭載された装備で攻撃を加えるといったクラシカルなシステムを採用。それぞれ長所と短所をもつ魚雷や機雷、レールガンといった武器を状況にあわせて使用していくというものになります。



一風変わった点では、潜水艦の各機能にボーナスを与える乗員は独自の判断基準をもっており、戦闘中には自動的に攻撃を行うといった行動や、プレイヤーが予め指示した敵に攻撃を加えるといったこともできるそうです。


リリースは2015年12月頃としており、DLCの第一弾は2016年の6月と12月を予定しています。プラットフォームはSteamないしPCでの展開を行っていくとしており、OSはWindowsとMacに対応しています。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

    『Apex』キーマウ勢必見!海外プロも愛用するリコイル制御術「ジッターエイム」とは

  3. Steam版『ニーア オートマタ』ストアページ公開―2Bの目があのバルブに!?

    Steam版『ニーア オートマタ』ストアページ公開―2Bの目があのバルブに!?

  4. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  5. 悪魔と契約した少女たちのダークファンタジーRPG『神殺しのアリア』は、可愛いキャラと先の気になるシリアスな物語がいい!【先行プレイレポ】

  6. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  7. 「ナイスセーヌ!」がトレンド入り!「RTA in Japan」でパリを走るレースゲームに大爆笑

  8. 『VALORANT』初心者が最初に突き当たるパーティ募集の壁!“フレンド100人”への最短ルートを解説

  9. 『サイバーパンク2077』むちむちボディなメカニック「クレア」の二の腕とふとももが、私の心を掴んで離さない

  10. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

アクセスランキングをもっと見る