人生にゲームをプラスするメディア

【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック

今年で3回目の開催となる日本最大のインディーゲームの祭典、「BitSummit 2015 Return of the Indies」にて出展された「ピグミースタジオ」のブースレポートをお届けします。

ソニー PS4
【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック
  • 【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック
  • 【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック
  • 【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック
  • 【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック
  • 【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック
  • 【レポート】ラショウが手掛ける30年ぶりの最新作『ボコスカウォーズ2』をチェック
今年で3回目の開催となる日本最大のインディーゲームの祭典、「BitSummit 2015 Return of the Indies」にて出展された「ピグミースタジオ」のブースレポートをお届けします。

ピグミースタジオは、今回のBitSummitではPS4ソフト『ボコスカウォーズ2』をプレイアブルで出展。本作は1985年に発売されたファミコン向けソフト『ボコスカウォーズ』の続編です。開発はもちろん、初代『ボコスカ』を手掛けたラショウ氏。前作『ボコスカウォーズ』はアクションロールプレイングゲームと銘打たれていましたが、その戦略性は現在でいうところのシミュレーションRPGに近く、当時のゲーマーたちを唸らせました。


そんなシリーズの最新作となる『ボコスカウォーズ2』。基本システムや横スクロールの画面構成などはそのままにグラフィックが大幅にパワーアップ。しかしながら、旧来の懐かしいドットテイストに瞬時に切り替える事ができるなど、『ボコスカ』ファンにはたまらない要素も確認することができました。


基本的には、捕らわれた仲間を助け出しつつ、敵めがけて突撃。いかにフィールド上で散発する戦闘を全体的に把握しながら進めるか、というのが本作の重要なポイントとなってきます。

ラショウ氏によれば、約30年ぶりの新作ということで「SRPGのさらなる30年後を提案」する作品になるとのこと。配信予定は2015年中となっているので、楽しみに待ちましょう。

(C)Pygmy Studio Co., Ltd. (C)iTA-Choco Systems
「ボコスカウォーズ」「BOKOSUKA WARS」は、KADOKAWA の登録商標です。
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  3. 『新サクラ大戦』オープニングムービー公開―主題歌「檄!帝国華撃団<新章>」にあわせた美麗映像!

    『新サクラ大戦』オープニングムービー公開―主題歌「檄!帝国華撃団<新章>」にあわせた美麗映像!

  4. 『サムスピ』×『ギルティギア』コラボキャラは「梅喧」!お馴染みの「畳返し」や「妖斬扇」を披露

  5. シリーズ最新作『戦場のヴァルキュリア4』インプレッション-ターン制SLGとアクションの融合が面白い!

  6. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. PSP向けセクシーマルチアクションゲーム『THE 悪魔ハンターズ~ヱクソシスター~』本日発売&体験版配信

  9. コントローラにセーブ、遊び心地は?「プレイステーション クラシック」1stインプレッション

  10. 「あんまり吉田を殺さないでね」─『FFXIV』P&Dが『仁王2』のパッケージを手にコメント

アクセスランキングをもっと見る