人生にゲームをプラスするメディア

教育関係者向け『マインクラフト』活用情報の共有サイトがオープン

 マイクロソフトは6月29日(米国時間)、教育関係者がマインクラフトをどのように活用してきたかを共有するための専用サイト「Minecraft in Education」を開設したと発表した。国境を越えた意見交換の場としての展開が期待される。

ゲームビジネス その他
Minecraft in Education
  • Minecraft in Education
  • Minecraft in Education
 マイクロソフトは6月29日(米国時間)、教育関係者がマインクラフトをどのように活用してきたかを共有するための専用サイト「Minecraft in Education」を開設したと発表した。国境を越えた意見交換の場としての展開が期待される。

 広大なデジタル空間を用意し、ブロックの配置、配置したブロックの破壊というシンプルな2機能で楽しむことができるマインクラフトは、ユーザーの創造力によってゲームの領域を超え、教育現場での活用事例が増えているという。

 米国シアトルの小学校では、周囲、面積、体積などといった算数の基礎を学ぶ過程でマインクラフトを活用。ロサンゼルスの中学校では、世界の主要宗教について学ぶ際、関連する建物や土地について調べ、マインクラフトでそれらを組み立てる授業を行っているという。

 そのほか、マインクラフトを活用したプログラミングキャンプが実施されたり、都市計画の授業に利用されたりと、教育分野における活用事例は増え続けているようだ。

 「Minecraft in Education」ではブログ(Tumblr)を通じて定期的に情報発信を行うほか、マインクラフトを活用した教育事例、ノウハウなどの共有を促している。

「マインクラフト」教育活用情報を共有…MSが専用サイトを開設

《湯浅大資》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る