人生にゲームをプラスするメディア

「妖怪ウォッチ」米国テレビ放送はディズニーXDに決定

『妖怪ウォッチ』の北米地域がさらに進む。『妖怪ウォッチ』の北米放送がディズニーXDに決まった。

その他 アニメ
 
  •  
米国を軸にした『妖怪ウォッチ』の世界進出が、発表以来大きな話題を呼んでいる。すでに北米地域の玩具展開を世界有数の玩具会社ハズブロが手がけ、電通エンタテインメントUSAとレベルファイブがビジネス展開を手がけることが明らかになっている。
6月23日に、このプロジェクトにまたビッグなパートナーが加わることになった。電通エンタテインメントUSAは、米国の大手子どもチャンネルであるディズニーXDと『妖怪ウォッチ』のテレビ放送で合意したと発表した。まず26話分が放送される。

これまで電通エンタテインメントUSAは、ハズブロの玩具発売開始は2016年から、テレビ放送については2015年末までに発表するとしていた。発表は前倒しになっており、ビジネスの枠組みづくりが順調に進んでいることが分かる。
これで『妖怪ウォッチ』のメディアミックスでは、ゲームの展開だけが発表されていないことになった。これを日本の開発・発売元のレベルファイブ自身が手がけるのか、海外のパートナーと組むのか、今後の焦点になりそうだ。
また今回、ラテンアメリカでの『妖怪ウォッチ』のメディア、ライセンス、商品化権を米国のMar Vista Entertainmentが獲得したことも明らかにしている。北米だけでなく、中南米でも『妖怪ウォッチ』進出を狙う。

米国のキャラクタービジネスでは、日本と同様テレビ放送が作品、キャラクターの認知度発揮に大きな役割を果たす。日本と異なるのは地上波局でテレビアニメシリーズの放送はほとんどなく、契約世帯が多いディズニーグループのディズニーチャンネルとディズニーXD、それにニコロデオン、カートゥーンネットワークといった大手ケーブルテレビ局のいずれかで放送されるのが鍵になる。
しかし、それだけ放送枠の獲得競争は激しく、日本アニメでも放送まで辿り着くのは決して多くない。これまでに米国のディズニーXDでは『NARUTO』や『ドラえもん』などの放送が目立った作品だ。
ハズブロに続く、ディズニーチャンネルの参戦は、それだけ『妖怪ウォッチ』の可能性が海外の企業から高く評価されているといえるだろう。妖怪ウォッチ旋風は米国でも吹くのか、いよいよ目が離せなくなっている。

[アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載記事]

「妖怪ウォッチ」、米国テレビ放送はディズニーXDに決定

《アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.biz》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

    葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  3. 2025年10月発売おすすめタイトル5選!『ポケモン』『Ghost of Yōtei』を筆頭に超人気シリーズが怒涛のラッシュ

    2025年10月発売おすすめタイトル5選!『ポケモン』『Ghost of Yōtei』を筆頭に超人気シリーズが怒涛のラッシュ

  4. 劇場版「鬼滅の刃」より「童磨」フィギュアが予約受付開始!怪しげな笑顔、エフェクトパーツで迫力の戦闘シーンを再現

  5. 新MS「サンダーボルト・ガンダム」も堂々出撃!漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」が約13年の連載を完結

  6. TGS2025で注目を集めたビッグタイトル5選―「バイオ」や「ゼルダ無双」シリーズ最新作など発売が待ち遠しいタイトルがズラリ

  7. ココスで「ちいかわ」コラボ開催決定!ハチワレたち6人がスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  8. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  9. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

アクセスランキングをもっと見る