人生にゲームをプラスするメディア

「妖怪ウォッチ」米国テレビ放送はディズニーXDに決定

『妖怪ウォッチ』の北米地域がさらに進む。『妖怪ウォッチ』の北米放送がディズニーXDに決まった。

その他 アニメ
 
  •  
米国を軸にした『妖怪ウォッチ』の世界進出が、発表以来大きな話題を呼んでいる。すでに北米地域の玩具展開を世界有数の玩具会社ハズブロが手がけ、電通エンタテインメントUSAとレベルファイブがビジネス展開を手がけることが明らかになっている。
6月23日に、このプロジェクトにまたビッグなパートナーが加わることになった。電通エンタテインメントUSAは、米国の大手子どもチャンネルであるディズニーXDと『妖怪ウォッチ』のテレビ放送で合意したと発表した。まず26話分が放送される。

これまで電通エンタテインメントUSAは、ハズブロの玩具発売開始は2016年から、テレビ放送については2015年末までに発表するとしていた。発表は前倒しになっており、ビジネスの枠組みづくりが順調に進んでいることが分かる。
これで『妖怪ウォッチ』のメディアミックスでは、ゲームの展開だけが発表されていないことになった。これを日本の開発・発売元のレベルファイブ自身が手がけるのか、海外のパートナーと組むのか、今後の焦点になりそうだ。
また今回、ラテンアメリカでの『妖怪ウォッチ』のメディア、ライセンス、商品化権を米国のMar Vista Entertainmentが獲得したことも明らかにしている。北米だけでなく、中南米でも『妖怪ウォッチ』進出を狙う。

米国のキャラクタービジネスでは、日本と同様テレビ放送が作品、キャラクターの認知度発揮に大きな役割を果たす。日本と異なるのは地上波局でテレビアニメシリーズの放送はほとんどなく、契約世帯が多いディズニーグループのディズニーチャンネルとディズニーXD、それにニコロデオン、カートゥーンネットワークといった大手ケーブルテレビ局のいずれかで放送されるのが鍵になる。
しかし、それだけ放送枠の獲得競争は激しく、日本アニメでも放送まで辿り着くのは決して多くない。これまでに米国のディズニーXDでは『NARUTO』や『ドラえもん』などの放送が目立った作品だ。
ハズブロに続く、ディズニーチャンネルの参戦は、それだけ『妖怪ウォッチ』の可能性が海外の企業から高く評価されているといえるだろう。妖怪ウォッチ旋風は米国でも吹くのか、いよいよ目が離せなくなっている。

[アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載記事]

「妖怪ウォッチ」、米国テレビ放送はディズニーXDに決定

《アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.biz》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

    ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  4. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

  5. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  6. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  7. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  8. 過激コスプレにドキッ!競泳水着から清楚系お姉さんまで目白押し!「コスケット」人気コスプレイヤー&グラビアモデルまとめ【写真35枚】

アクセスランキングをもっと見る