人生にゲームをプラスするメディア

Miiverse違反ユーザー、利用制限対象がNNIDから本体へ変更

Miiverseの利用制限対象ユーザーについての変更が発表されました。

任天堂 Wii U
Miiverse違反ユーザー、利用制限対象がNNIDから本体へ変更
  • Miiverse違反ユーザー、利用制限対象がNNIDから本体へ変更
Miiverseの利用制限対象ユーザーについての変更が発表されました。

Miiverseでは、ユーザーが利用ガイドに違反する投稿をした場合、内容によっては一定期間利用できなくなる制限が実施されています。 この制限は「違反したユーザー」自身を対象としたもので、同じWii Uおよび3DS本体に登録されている他のユーザーはは影響を受けることがありませんでした。

しかし、利用制限を受けてしまっても新たなユーザーを作成し繰り返し違反投稿を行うケースが数多くあり、これまでのような「ユーザー」ではなく、「本体」での制限を行うよう変更されました。

つまり、Wii Uや3DS本体を家族などと共有して使っている場合、そのうちのだれかが違反投稿を行うと、その本体に登録されている全ユーザーのMiiverse利用に制限がかかります。 また、対象者全員に「利用制限が掛かった理由」が記載された運営からのメッセージが送られてくるということです。

なお、これはMiiverseのみの制限であり、オンラインプレイ全般ができなくなるような他社の本体BANとは事情が異なります。 また、初期化を行っても利用制限はリセットされないようですので、中古で該当本体を購入してしまったユーザーの扱いがどうなるかが気になるところです。

《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  4. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  5. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  6. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  7. 『スマブラSP』最も人気が高いコントローラーはなんと「Proコン!」【読者アンケート】

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  10. スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る