人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック

『SHADOWGUN』でモバイルFPSの新境地を切り開いたMADFINGER GAMES。チェコのデベロッパーで、卓越したUnity使いの集団として世界的に知られています。その同社が新作をひっさげてE3に登場しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
  • 【E3 2015】チェコの実力派デベロッパー、MADFINGER GAMESの新作FPS『UNKILLED』をチェック
『SHADOWGUN』でモバイルFPSの新境地を切り開いたMADFINGER GAMES。チェコのデベロッパーで、卓越したUnity使いの集団として世界的に知られており、2012年にはUnity アジア・ブートキャンプ・ツアー:東京で基調講演もつとめました。 その同社がE3 2015でブースを構え、Unity5世代の最新ゲーム『UNKILLED』を披露。本稿では同社PRスタッフへのインタビューをもとに、その内容を紹介します。

ゲームはいわゆる「ゾンビもの」のFPSで、主な舞台はニューヨーク。主人公は米特殊部隊の出身で、現在は巨大企業に雇用されたプライベートアーミー「ウルフパック」リーダーのジョーです。プレイヤーはジョーや5人の仲間達とともに、各地で増殖を続けるゾンビを撃退しつつ、事態を収拾に導いていきます。ビジネスモデルはF2Pで、300以上のミッション、100カ所以上のロケーション、50種類以上の武器、5名の主要NPC、さまざまなボスキャラクターが登場します。





ゲームを遊んですぐにわかるのが、Unity5ならではのコンソールに迫るリッチなビジュアルと、F2P特有のカジュアルなゲーム展開の融合です。個々のミッションは5分程度で終了する一方で、「特定の場所を死守する」「仲間の活動をスナイパーライフルで援護する」など、単に撃ちまくり・殺しまくりのFPSとは一線を画す内容になっています。また主要NPCとの交流で描かれる熱いストーリーも(もちろん日本語で)楽しめるとのことです。

操作はバーチャルパッドに加えて、主要なBluetoothコントローラーにも対応。デモではスマホに加えて、NVIDIAのSHIELDタブレットを大画面テレビに接続し、SHIELDコントローラーの組み合わせでも披露されていました。ただしスマホでの操作を前提としており、移動と照準は手動で攻撃はオートとなっています。また近距離では自動的に「蹴り」攻撃が繰り出されるほか、斧などの近接武器も使用可能。飛び道具を持たないゾンビに対して、近接武器が非常に強力でした。

武器はライト(拳銃など)、ミディアム(SMGなど)、ヘビー(アサルトライフルなど)、近接武器(斧など)の4種類で、これにミサイルなどの支援火器(回数制限あり)や、各種アイテムがあります。アイテムの中には「アドレナリン」があり、これを使用すると一定時間だけ周囲の動きが遅くなる、いわゆるバレットタイム効果が得られます。銃器は基本的に実銃ベースとなっていますが、ゲームを通してカスタマイズやレベルアップが可能です。



最後にボスについても触れておきましょう。雑魚ゾンビに加えて、アメフト選手風のドジャー、あきらかに上半身が肥大化したシェリフ、敵味方みさかいなく殺戮するカミカゼなど、個性豊かなボスが登場します。いずれも特殊攻撃と弱点を併せ持っており、かなりの強敵。気軽な気持ちでシェリフに攻撃したら、固くてなかなか倒すことができず、気がつけば逆にやられていました。ぜひ実際に体験してみてください。

ちなみに2009年に創業した同社はわずか数年で急成長をとげ、いまや社員数70名以上を数えるまでに成長。過去10作を配信し、累計プレイヤーは1億人にものぼるといいます。その一方で本作は10-15人のメンバーで、わずか半年で開発されました(信じられない!)。カジュアルリッチなモバイルゲームの最右翼であり、世界的なベンチマークの一つだといえるでしょう。今夏に全世界で同時リリースを予定しているとのことです。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  4. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  5. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  6. どう見てもアウトでは?『ポケモン』のパクリゲーがスマホ向けに配信される

  7. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  8. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  9. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  10. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

アクセスランキングをもっと見る