2005年12月にPS2ソフトとして登場した『龍が如く』は、「極道」をモチーフとした大人向けのタイトルとして大きな話題を呼びました。巨大歓楽街“神室町”を舞台に繰り広げられる、少女・遥との出会いから幕を開ける骨太な人間ドラマを描いたストーリーや、多彩なサブストーリーをはじめとする遊び心満載の要素などが多くのユーザーを魅了。廉価版パッケージを含めて、100万本を突破する大ヒットを記録しました。
また2006年12月には、続編となるPS2ソフト『龍が如く2』が登場。2007年3月には劇場版が公開されるなど、その活躍の場は更に拡がり続け、空前の好景気に湧く1988年の東京と大阪を舞台としたシリーズ最新作『龍が如く0 誓いの場所』では、桐生一馬と真島吾朗を中心とした史上最も危険なドラマを展開。過去の時代を描いたこともあり、シリーズファンはもちろん、未経験者のユーザーにとっても遊びやすい一作となりました。
その後もシリーズを積み重ねてきた『龍が如く』ですが、このたびシリーズ累計の出荷本数が750万本を突破したことが明らかとなりました。また最新作『龍が如く0 誓いの場所』も、アジア地域にて累計出荷本数50万本を突破したとのこと。今後の展開にも期待がかかります。
(C)SEGA
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!
-
川村ゆきえさんが水着で『スーパーモンキーボール 特盛あそビ~タ!』の魅力を紹介
-
『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?
-
『Ghostwire: Tokyo』には、都市伝説の「スレンダーマン」たちが出てくる!?怪異の元ネタを調査してみた
-
『原神』新★5キャラ「楓原万葉」の詳細公開!一人称の「拙者」や語尾の「ござる」など、その姿は“いかにもな武士”
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと