J-deite RIDEは人型(ロボットモード)と車型(ビークルモード)とに完全変形できるロボットで、2017年中の完成を目指す。ロボットモードでは二足歩行が可能、ビークルモードでは人が乗って運転できるようになる予定だ。
J-deite RIDEは、両社が参画する変形ロボット製造プロジェクト「Project J-deite」の一環として開発されるもので、2014年10月に同プロジェクトで制作された全長約1.3メートルの変形ロボット「J-deite Quarter(ジェイダイト・クォーター)」の上位モデルとなる。
ロボットの制御システムには、アスラテックの「V-Sido OS」を利用。主にロボットのハードウェア面をBRAVE ROBOTICSが担当し、システム面をアスラテックが担当して開発を進めていく。
J-deite RIDEの開発過程は、Project J-deiteのウェブサイトで順次公開していく。
BRAVE ROBOTICSとアスラテック、巨大変形ロボット「J-deite RIDE」の開発に着手
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
特別なガンプラを販売する「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!お盆期間の入場は事前抽選、締切は8月8日まで
-
「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボ開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売
-
「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え
-
「みなさま~(重大発表)」にじさんじ・周央サンゴ、志摩スペイン村コラボ第3弾が決定!今回も「ンゴちゃんと“ゆかりのある”ライバー」が登場予定
-
ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開
-
10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り
-
Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
『SEKIRO』読者が一番愛用する義手忍具はこれ! 仕込み傘・手裏剣・爆竹が三つ巴─“有用”から“かっこいい”までコメントも多彩【アンケート】
-
最も“イケメン”な『ウマ娘』は誰だ!? 3位ナリタブライアン、2位フジキセキ、1位は…【アンケ結果発表】