人生にゲームをプラスするメディア

『ラブライブ!スクフェス』ユーザー数が国内1000万人、全世界1500万人を突破…記念キャンペーンも

スマートフォン向けアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」 のユーザー数が全世界で1500万人、国内で1000万人を突破した。

モバイル・スマートフォン iPhone
 
  •  
  •  
大人気アニメ『ラブライブ!』に登場するアイドルグループ「μ’s(ミューズ)」のサポートメンバーとして活動を手伝い、ライブの成功を目指すスマートフォン向けアプリ「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」(通称スクフェス)。この人気アプリのユーザー数が全世界で1500万人、国内で1000万人を突破した。
国内では2013年のスタートからわずか2年余りで1000万人の大台突破である。子どもからお年寄りまで含めて、日本人の13人に一人がユーザーというスーパーゲームアプリになった。

さらに注目されるのは、全世界1500万人突破だろう。日本以外の地域に500万人ものユーザーがいるというわけだ。アニメ『ラブライブ!』は海外でも人気だが、いち早いアプリの海外展開が、そうしたファンをうまくキャッチしたかたちだ。
アニメをはじめとする日本のコンテンツは、国内で多いメディアミックスが海外で弱く、国外で利益を得るチャンスを逃していると指摘されることが多い。しかし「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」は、そうした障害をゲームアプリとして軽々乗り越えた。

国内と全世界での大台声を記念して、様々な企画が実施される。まず全世界1500万人バージョンの新CMの放映が開始される。世界に広がる「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」をアピールする。
またゲーム内にて各種キャンペーンを実施する。第1弾から第6弾まで、次々にイベントが行われる。ユーザーからも喜ばれそうだ。
とりわけ第6弾の新曲の制作決定が注目だ。「タカラモノズ/Paradise Live」に続き、「ラブライブ!スクフェス」のために書き下ろし新曲が制作される。

「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」
lovelive.bushimo.jp

「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」
(C)2013 プロジェクトラブライブ!(C)KLabGames (C)bushiroad All Rights Reserved.

「ラブライブ!スクフェス」ユーザー数が国内1000万人、全世界1500万人を突破

《相馬 亨》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  2. 【特集】『美少女が罵倒してくれるゲーム』10選

    【特集】『美少女が罵倒してくれるゲーム』10選

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  5. 飯野賢治の最後の企画『KAKEXUN』、β版オンラインゲーム制作を目指すクラウドファンディングを開始

  6. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」にゴールドシップ登場!?漫画「ウマ娘 シンデレラゴールド」が突如公開

  7. アプリ自体が配信できない…!?『アズレン』“胸の布地が消失”という斜め上の不具合に、指揮官も大盛り上がり

  8. ペルソナ3人気キャラ「アイギス」の3DアクションRPG『アイギス THE FIRST MISSION』配信開始

  9. 3Dグラフィックで悟空たちが戦う『ドラゴンボール3Dファイターズ』

  10. 【FFRK攻略】『FFレコードキーパー』で覚えておきたいオススメアビリティを紹介(第4回)

アクセスランキングをもっと見る