人生にゲームをプラスするメディア

漫画「ポケットモンスターSPECIAL」デジタル版が配信開始…コミック小学館ブックスにて

小学館とエイト・ソーシャルウェアは、共同運営する電子書籍販売サイト「コミック小学館ブックス」にて、漫画「ポケットモンスターSPECIAL」のデジタル版を本日2015年6月5日より配信しています。

その他 全般
漫画「ポケットモンスターSPECIAL」デジタル版が配信開始…コミック小学館ブックスにて
  • 漫画「ポケットモンスターSPECIAL」デジタル版が配信開始…コミック小学館ブックスにて
  • 漫画「ポケットモンスターSPECIAL」デジタル版が配信開始…コミック小学館ブックスにて
小学館とエイト・ソーシャルウェアは、共同運営する電子書籍販売サイト「コミック小学館ブックス」にて、漫画「ポケットモンスターSPECIAL」のデジタル版を本日2015年6月5日より配信しています。

「ポケットモンスターSPECIAL」は、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズを題材にした漫画作品です。1997年4月より連載が開始されており、単行本の国内発行部数は1,200万部を超え、世界20カ国以上で翻訳されています。


今回は、本作品のデジタル配信が開始。現在(記事執筆時)は10巻までが配信されており、第11巻以降は順次公開される予定となっています。

■「ポケットモンスターSPECIAL」配信スケジュール
6月5日の配信開始を皮切りに、順次公開いたします。

◇「ポケットモンスターSPECIAL」
・2015年6月5日(金): 1巻~10巻
・2015年6月12日(金):11巻~20巻
・2015年6月19日(金):21巻~25巻
・2015年6月26日(金):26巻~30巻
・2015年7月3日(金):31巻~35巻
・2015年7月10日(金):36巻~40巻
・2015年7月17日(金):41巻~45巻
・2015年7月24日(金):46巻~50巻
・2015年7月31日(金):51巻~52巻

◇「ポケットモンスターSPECIAL X・Y」
・2015年7月31日(金):1巻~2巻

■「ポケットモンスターSPECIAL」作品紹介
「ポケットモンスターSPECIAL」は、シナリオ・日下秀憲氏、まんが・真斗氏、山本サトシ氏(※)によるコミックスで、ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する人物を元にした個性豊かな主人公「図鑑所有者」たちが、ポケモンを悪事に使おうとする勢力と戦う中で成長していく物語です。

また、本作はドラマ性が重視されており、ストーリーはゲーム『ポケットモンスター』シリーズをベースとしながらもアレンジが加えられた独自の展開で進んでいきます。

(※)真斗氏:1巻~9巻のまんがを担当、山本サトシ氏:10巻以降のまんがを担当

■作品あらすじ
マサラタウンの超元気少年、レッドは町いちばんのポケモントレーナー。ひょんなことからオオキド博士に気にいられたレッドはポケモン図鑑をもらい、図鑑の完成をめざして旅に出る。同じくポケモン図鑑の完成をめざすグリーンや、カスミとの出会いをとおして、少しずつ成長していくレッド。そして、かれらの前に立ちはだかる悪の秘密結社ロケット団。レッドの行く手には、なにが待ちかまえているのだろうか!?超人気ゲーム『ポケットモンスター』の冒険と感動をコミックス化!ポケモンの息づかいが聞こえてくるぜ!!


(C)日下秀憲/真斗/小学館
(C)2015 Pokemon.
(C)1995-2015 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

    『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  3. 『FGOアーケード』オリジナルサーヴァント「ネモ」実装!グランドライダーになった“大人ネモ”

    『FGOアーケード』オリジナルサーヴァント「ネモ」実装!グランドライダーになった“大人ネモ”

  4. 『ときメモ』“ヘルメット”なんて呼ばれてた美樹原さんが超絶美少女に!個性的な前髪は、「ドット絵では表現できなかった」

  5. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  6. これが聖“牌”戦争か…『Fate/EXTELLA LINK』限定版特典「月の聖牌」で麻雀をやってみた

  7. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

アクセスランキングをもっと見る