現在、カリフォルニア州サンノゼで開催中の「Silicon Valley Virtual Reality Conference」。本イベントにてOculus社のPalmer Luckey氏、Samsung VRのゼネラルマネージャー兼副社長Nicholas DiCarlo氏、SixenseのCEO Amir Rubin氏、GoogleのClay Bavor氏が参加したパネルディスカッションが行われました。
このパネルでは司会者より「Xレートのコンテンツやアプリをブロックする計画があるか?」との議題が浮上。参加者は答えにくい議題を避けるようなコメントを残したものの、Palmer Luckey氏は「Oculus Riftはオープンなプラットフォーム。その上で動作するソフトウェアを管理するつもりはない」と明確な答えを示しています。
以前にも、Oculus社副社長Nate Mitchell氏が海外メディアPolygonのインタビューで、同様の質問が投げかけられた際に、大人の娯楽コンテンツの開発を実現するために新たな技術が生まれる可能性があるとの意見を明らかにしていました。
VRデバイスを使用したポルノコンテンツは、海外のみならず日本国内においてもその存在が確認されています。記事が掲載されたPolygonのコメント欄では、VHSやCD-ROM、DVDなどのメディア普及の裏にはポルノコンテンツの存在が大きな推進剤になったといったコメントもあり、こうしたコンテンツがVR普及に一役買うのか、密かな注目を集めることとなりそうです。
Oculus Riftはポルノコンテンツを規制しない―カンファレンスで創設者が語る
《Yoshihiro Uchiyama》関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
ブシロード、「カードファイト!! ヴァンガード」累計出荷枚数6億突破
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister
-
【CEDEC 2014】『俺屍2』を象徴付ける和風テイストの「木版画3Dグラフィック」
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
「3本の柱」を軸にあらゆる可能性を模索―よしもとゲームズ代表取締役 斎藤祐士氏に聞くゲーム業界新規参入の意図と展望