人生にゲームをプラスするメディア

3Dプリンターでオリジナルの「ミニ四駆」を制作 全国各地で開催へ

 3Dデータを活用する会・3D-GANはタミヤと協力し、3Dプリンターを使って「ミニ四駆」用のオリジナルボディを作る親子工作体験講座を、5月16日と17日に静岡ホビースクエアで開催する。誘致・協賛を得られる自治体や企業等を募集し、全国での実施を目指す。

その他 アニメ
テンプレートボディ「マコ・オープン」
  • テンプレートボディ「マコ・オープン」
  • テンプレートボディ「イメージ工房レーシング」
  • テンプレートボディ「カネツキ・レスキュー」
  • 3Dプリンター親子工作教室
 3Dデータを活用する会・3D-GANはタミヤと協力し、3Dプリンターを使って「ミニ四駆」用のオリジナルボディを作る親子工作体験講座を、5月16日と17日に静岡ホビースクエアで開催する。誘致・協賛を得られる自治体や企業等を募集し、全国での実施を目指す。

 3D-GANは、業種を問わず「3Dデータを活用すること」を共通項として会員が集まり、活動している業界団体。現在注目の集まる3Dプリンターを使い、自分の想像力が形となって作りだされることの喜びを多くの子どもたちが体験することで、次世代のモノづくり人材の育成につながることを目的として親子工作体験教室を実施している。

 「マイミニ四駆をつくろう!」は、小学生から中学生とその保護者が対象。3種類のテンプレートボディを元に、パソコンで思い思いのボディを3Dモデリングし、そのオリジナルボディを3Dプリンターで出力する。実際のミニ四駆にオリジナルボディを組み付けて、すぐ走らせることができる。現在主流になっている3Dデータを使ったものづくりが、はじめてでも簡単に楽しく、半日で体験できるという。

 パソコンも3Dプリンターも教室に用意されており、3Dプリンターを使ううえでハードルと思われていた3Dのモデルを作る作業を学ぶことで、多くの人が3Dプリンターを活用できるようになることを目指している。

 同講座は、静岡ホビーショー期間中の静岡市からスタート。今後は誘致がある全国の地域で開催し、全国47都道府県すべてでの開催を目標としている。また開催資金捻出のため、クラウドファンディングでの支援を一般に広く募る予定だという。

◆3Dプリンターでマイミニ四駆をつくろう!親子工作体験教室
期日:2015年5月16日(土)17日(日)
会場:静岡ホビースクエア
所要時間:約3.5時間
対象:小学生~中学生とその保護者(※保護者は18歳以上)
参加費:1組3,000円(税込、ミニ四駆キット1個付き)
申込方法:3D-GAN Webページより申込み
※ミニ四駆はタミヤの登録商標

3Dプリンターでオリジナルの「ミニ四駆」親子工作教室

《勝田綾》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  2. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. 「ガンダムSEED」シリーズのモビルスーツ解説本が発売!年表やキャラクター資料付きで“コズミック・イラ”を徹底深掘り

  7. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボが4月24日より開催ーミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会も実施

  8. 4万人のアトラスファンが最も望む“リメイク希望作”が決定! 初代『ペルソナ』や『ペルソナ4』を退けた第1位は……

アクセスランキングをもっと見る