人生にゲームをプラスするメディア

「ドラゴンボールで科学する!展」4月29日より…筋斗雲やカメハメ波が体験できる

「ドラゴンボールで科学する!」展が4月29日から開催される。『ドラゴンボール』を通して科学に興味を持ってもらいたいというイベントで、様々な体験ができる催しだ。

その他 アニメ
 
  •  
  •  
  •  
『ドラゴンボール』が科学と密着したイベント「ドラゴンボールで科学する!」展が4月29日(水)から5月10日まで東京・お台場のフジテレビ22階フォーラムで開催される。フジテレビが主催する「春フェス2015~LIFE !S LIVE」のメイン企画のひとつとなる。
2014年7月から8月まで名古屋市科学館で行われ、好評を博したイベントが新たに登場する。人気アニメを切り口に、科学に楽しく触れるきっかけ作りを目指す。エンタテイメントと学びが融合する。

「ドラゴンボールで科学する!」展では『ドラゴンボール』を通して科学に興味を持ってもらいたいという趣旨のイベントだ。定番の「かめはめ波」や「ホイポイカプセル」など作品に登場したものと科学が繋がる。
「筋斗雲シミュレーター」では“心の清い人”だけが乗れるという「筋斗雲」に脳波を測定し動かすことが出来る。他にも界王星から悟空の声がテレパシーのように聞こえるブースなどもあり、楽しむことが出来る。さらに悟空たちが苦労して登った「カリン塔」に登っているようなトリックアートも登場し、撮影することもできる。

展示会と「春フェス2015~LIFE !S LIVE」は5月10日(日)まで開催し、他にもフジテレビの番組が集結、様々な催しが行われる。「ドラゴンボールで科学する!」展は大阪での開催も決定し、夏にグランフロント大阪で行われる。東京はゴールデンウィークまっただ中ということで、多くの人が訪れそうだ。

『ドラゴンボール』は週刊少年ジャンプに連載された鳥山明さんのマンガで、国内にとどまらず世界でも人気の高い作品だ。30年経った今でも作品が作り続けられ、2015年4月18日(土)には劇場版最新作『ドラゴンボールZ 復活の「F」』が全国ロードショーとなる。

「ドラゴンボールで科学する!」展
http://www.dragonball-de-kagaku.com/

「ドラゴンボールで科学する!」展、4月29日よりお台場で筋斗雲やカメハメ波が体験できる

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  2. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  3. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  4. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  5. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  6. 「FFXIV 光のお父さん」原作者・マイディーさんの父親こと「インディ」さんが死去

  7. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

アクセスランキングをもっと見る