人生にゲームをプラスするメディア

『ゼノブレイドクロス』戦闘スタイルに関わる「クラス」や戦いに影響する強化・弱体要素が判明

Wii Uソフト『ゼノブレイドクロス』の公式サイトが更新され、最新情報が明らかとなりました。

任天堂 Wii U
『ゼノブレイドクロス』戦闘スタイルに関わる「クラス」や戦いに影響する強化・弱体要素が判明
  • 『ゼノブレイドクロス』戦闘スタイルに関わる「クラス」や戦いに影響する強化・弱体要素が判明
Wii Uソフト『ゼノブレイドクロス』の公式サイトが更新され、最新情報が明らかとなりました。

Wiiを代表する名作RPGのひとつとして知られている『ゼノブレイド』の魅力を受け継ぎつつも、舞台やストーリーなどを一新し、またゲームシステムも大きな進化や新要素の数々を加えた『ゼノブレイドクロス』。未知の惑星の探索に挑む本作は、まさに冒険を心ゆくまで味わえる一作です。

これまで、冒険の拠点となる「ニューロサンゼルス」やゲームシステムなどがお披露目されましたが、このたび戦闘スタイルに深く関わる「クラスチェンジ」やバトルを左右する要素「デフとバフ」などの情報が判明。また、本作のオリジナル・サウンドトラックの発売も決定したので、気になる方はそれぞれチェックをどうぞ。

◆自分の戦闘スタイルを組み上げよう「クラスチェンジ」


様々なアーツを習得するのに必要なのが「クラス」です。 初期クラス「ドリフター」のランクが10になったらクラスチェンジが可能になり、3つの系統に分かれて成長することができます。今回は「ドリフター」と、3つの系統の最初のクラスである「アサルト」「コマンド」「フォーサー」についてご紹介。

■ドリフター
すべてのクラスの大元となり、様々なアーツをバランスよく習得します。
・基本装備武器:ナイフ、アサルトライフル

■アサルト
攻守のアーツを備えた突撃型。HPと格闘力にステータス補正がかかります。
基本装備武器:ロングソード、アサルトライフル

■コマンド
様々なアーツで敵に与えるダメージを上昇させます。格闘/射撃命中、回避にステータス補正がかかります。
基本装備武器:デュアルソード、デュアルガン

■フォーサー
射撃アーツの多い遠隔支援型スタイル。射撃力と潜在力にステータス補正がかかります。
基本装備武器:ナイフ、レイガン

◆ステータスの強化と弱体化「デフとデバフ」


バトル中は、アーツの使用やその時の天候、周囲にあるバトルプローブの影響により、様々なバフ(強化)、デバフ(弱体化)効果が発生します。以下に、バフとデバフのほんの一例を紹介します。

■バフ(強化)の例
・格闘命中アップ:格闘攻撃の命中率が上がります。
・射撃力アップ:射撃攻撃で与えるダメージが増えます。
・ビーム耐性アップ:ビーム属性の攻撃で受けるダメージが減ります。
・ダメージアーマー:ダメージを一定量吸収してくれるバリアを張ります。
・バレットチャージ:次の一撃で与えるダメージが倍増します。
・フェイクボディ一:定回数、敵の攻撃を回避できます。

■天候・バトルプローブによるバフ(強化)の例
・全属性耐性アップ:受けるダメージが減ります。
・会心率アップ:会心率が上がります。
・エーテル攻撃強化:エーテル属性の攻撃で与えるダメージが増えます。
・レジストダウン:敵のデバフ耐性を下げ、「崩し」「転倒」などを発生させやすくなります。

■デバフ(弱体化)の例
・崩し:体勢を崩します。転倒したり、敵のドールにキャッチされやすい状態になります。
・ノックバック:後方へ吹き飛びます。
・スタン:気絶します
・スリープ:眠って行動できなくなります。攻撃されると起きます。
・ブラックサイト:命中率と回避率が下がり、射撃攻撃で与えるダメージが減ります。
・炎熱:一定時間ごとに、ヒート属性のダメージを受けます。

■天候によるデバフ(弱体化)の例
・射撃命中ダウン:射撃攻撃の命中率が下がります。
・格闘力ダウン:格闘攻撃で与えるダメージが減ります。
・天候ダメージ・ヒート:一定時間ごとに、ヒート属性のダメージを受けます。
・天候ダメージ・ボルト:一定時間ごとに、ボルト属性のダメージを受けます。

◆『XenobladeX』のオリジナル・サウンドトラックが発売決定


ボーカル楽曲も多数含む、澤野弘之ワールド全開のサウンドトラックが完成。圧巻の全55曲を収録しています。
■発売日:2015年5月20日(水)
■価格:3,980円(税抜)
■発売元:デフスターレコーズ
■販売元:ソニー・ミュージックマーケティング
■お問い合わせ先http://www.sonymusic.co.jp/support/

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ゼノブレイドクロス』は、2015年4月29日発売予定。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに7,700円(税抜)です。

(C)2015 Nintendo / MONOLITHSOFT
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

    『遊戯王 マスターデュエル』出せたら胸アツ!召喚条件が厳しすぎるモンスター3選

  3. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

    なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  4. ほのぼのゲームが注目される今だからこそ『ワールドネバーランド エルネア王国の日々』を推したい! 結婚、子育て、世代交代を経て無限に遊べる傑作

  5. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  6. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  7. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  8. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  9. 『デモンエクスマキナ』新規ボス「ゼルクロア」強襲!新開発装備なども追加される「更新データ(無料)」配信開始

  10. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

アクセスランキングをもっと見る