人生にゲームをプラスするメディア

ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」

これから『グランブルーファンタジー』をはじめる人や、まだはじめたばかりでよくわからない人に向けた超初心者向けゲーム解説。第1回となる前回は「基本システム・操作篇」をお届けしましたが、第2回では「バトル篇」をお送りします。

モバイル・スマートフォン iPhone
PR
ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その2「バトル篇」

◆バトルの各要素


■通常攻撃
「攻撃」ボタンを押すと、それぞれのキャラクターが順番に通常攻撃を繰り出します。時には「ダブルアタック」や「トリプルアタック」が出ることも。

■アビリティ

「アビリティ」は、各キャラクターが持っている特別な技です。攻撃・回復・支援といった効果がありますが、どんなアビリティを持っているかはキャラクター次第。また、主人公の場合はジョブによって使えるアビリティが異なります。

アビリティに使用条件はなく、戦闘開始直後から使えます。ただし、一度使うと数ターンは使用不能になり、時間が経過したあとに再度使用可能となります。

■召喚

そして、「SUMMON」ボタンをタッチすると召喚できる星晶獣が6体表示されます。星晶獣を召喚すると敵に大ダメージを与えることができるうえ、攻撃演出も派手なものばかり。とても頼れる存在です。

サポーターから借りている星晶獣は戦闘開始直後から召喚できますが、自分のものは指定ターン数の経過が必要で、再召喚も一定数のターンが経過しなければできません。なお、主人公が倒されると召喚は使えなくなります。

■回復

「回復」ボタンでは、「キュアポーション」「オールポーション」「エリクシール」の3種が使用可能。持ってさえいればいつでも回復できるのでとても便利ですが、「キュアポーション」と「オールポーション」はクエスト間で持ち越し不可能です。

■奥義

各キャラクターの下にある奥義ゲージが貯まりきると、「奥義」が発動可能です。奥義はキャラクターごと、主人公の場合は武器ごとに変化し、敵にかなりのダメージを与えます。また、仲間が連続で奥義を使うとさらにボーナスでダメージが追加されます。

なお、奥義ゲージは、敵にダメージを与えたり、逆に各キャラクターがダメージを受けることで徐々に溜まっていきます。そしてゲージが溜まったあと、奥義の発動が「オート」の状態で攻撃ボタンを押すと、自動で発動します。「温存」にしてあると発動しません。

■敵のHPゲージ・技ゲージ

画面上部に表示されているゲージが、敵のHP・技の状態を示しています。長いバーのほうがHPですので、それをゼロにしてしまえば勝利です。その下に“◇”で表示されているほうが技のゲージで、すべて溜まると次のターンに敵が強烈な技を繰り出してきます。

《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

    『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  3. 『メギド72』LIVEや生チャレンジなど、見所満載なリアルイベント「~ソロモン王たちの祝宴~」をレポート!

    『メギド72』LIVEや生チャレンジなど、見所満載なリアルイベント「~ソロモン王たちの祝宴~」をレポート!

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  6. 武豊が『ウマ娘』をプレイしていない理由とは?“アンカツ”との対談で意外なエピソードが続々

  7. “モブ娘”だけのライブシアター鑑賞のススメ!彼女たちも『ウマ娘』を支える立派な屋台骨だ

  8. 3日坊主じゃないニャ!毎日新しい絵日記が読める『トロのまいにち絵日記』が登場

  9. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  10. 【インタビュー】『マブラヴ』シリーズ統括プロデューサーtororo×ファンから開発責任者になったきたくおう、熱い魂を持つ2人にこれまでとこれからを訊いた

アクセスランキングをもっと見る