人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ネコマリオが『みんなでミニランド』を歌って紹介!? クッパ軍団の勇姿も

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の33回目を公開しました。

任天堂 Wii U
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ネコマリオが『みんなでミニランド』を歌って紹介!? クッパ軍団の勇姿も
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ネコマリオが『みんなでミニランド』を歌って紹介!? クッパ軍団の勇姿も
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ネコマリオが『みんなでミニランド』を歌って紹介!? クッパ軍団の勇姿も
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ネコマリオが『みんなでミニランド』を歌って紹介!? クッパ軍団の勇姿も
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」ネコマリオが『みんなでミニランド』を歌って紹介!? クッパ軍団の勇姿も
任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の33回目を公開しました。

今回のネコマリオタイムは、Wii Uと3DSにリリースされる『マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド』の登場で幕を開けます。しかも、ネコマリオの歌に乗せて本作のルールや遊び方を紹介するという、ユニークな切り口でその特徴を語りました。

ちなみに本作は、Wii版と3DS版のどちらを購入しても、もう片方のハードでも遊べるダウンロード番号が付属します。家ではWii Uを使って大画面で、外では場所を選ばない3DSでプレイするといった楽しみ方も可能です。

続いては、最近ご無沙汰だった「ようこそ クッパ軍団へ」。『マリオパーティ10』に登場するクッパ軍団の仲間たちを、ミニゲームを交えて紹介します。ミニゲーム「プクプクパニック」ではプクプクたちが大量に押し寄せ、マリオたちが大ピンチに……かと思いきや、マリオたちは無敵状態。逆にプクプクたちが次々と撃墜されていきます。

次のミニゲーム「しゅんかんゴルフ」は、ゴルフボールの中にボム兵が紛れ込んでおり、うっかりクラブを振ったキャラクターを爆発させてしまうというもの。しかし冷静なマリオたちはボールだけを狙って打ち抜き、クッパの「白く塗ればよかったー!」と嘆く声だけが響きます。

この他にも「森のだいこうしん」や「クッパJr.のたたいてポコポコポン」など、クッパ軍団の仲間が活躍するミニゲームが次々登場しますが、いずれもマリオたちにしてやられていまします。そんな面々に業を煮やしたのか、「クッパのファイナルタンクバトル」でクッパ本人が登場。マリオたちに勝負を挑んだその結果が気になる方は、動画を直接ご覧ください。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=ncGm_JUkVz8

この他にも、無料で配信中の3DSダウンロードソフト『ポケとる』も紹介しています。遊び方が今ひとつ分からないという人や、今回初めて知ったという方も、今回の映像でその詳細をチェックしてみてはいかがでしょうか。

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  2. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

    3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  3. 『流星のロックマン2』究極技「キンググランジャー」のデータを配信

    『流星のロックマン2』究極技「キンググランジャー」のデータを配信

  4. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  6. モントリオールで、小泉歓晃氏が「マリオに携わってきた13年間」を語った

  7. 北米版『みんなのリズム天国』プレイ動画をチェック ― 英語音声にローカライズ

  8. 『東京2020オリンピック The Official Video Game』自分の分身を作成する「アスリート」モードを紹介─自由度の高いカスタマイズを楽しもう!

  9. 『モンハン』の武器をめぐる究極の選択!「一途派」と「いろいろ派」はどっちが賢明?

  10. 『FE 風花雪月』DLC第4弾「煤闇の章」はどういう内容? 本編との関係や影響は? 気になるポイントを配信直前に総まとめ!

アクセスランキングをもっと見る