人生にゲームをプラスするメディア

『FFXV』キャンプ用品は、実在するメーカー「コールマン」のアウトドアグッズを採用

コールマン ジャパンは、PS4/Xbox Oneソフト『ファイナルファンタジーXV』において、同社の各種アイテムをゲーム内に登場させるプロダクトプレイスメントを発表しました。

ソニー PS4
『FFXV』キャンプ用品は、実在するメーカー「コールマン」のアウトドアグッズを採用
  • 『FFXV』キャンプ用品は、実在するメーカー「コールマン」のアウトドアグッズを採用
コールマン ジャパンは、PS4/Xbox Oneソフト『ファイナルファンタジーXV』において、同社の各種アイテムをゲーム内に登場させるプロダクトプレイスメントを発表しました。

1987年に一作目を発表して以来、人気RPGシリーズとして多くのユーザーから高い評価を博し続けてきた『ファイナルファンタジー』シリーズ。全世界累計1億1,000万本以上の出荷を達成しており、国内外に多くのファンを持ちます。またシリーズ最新作となる『ファイナルファンタジーXV』は、圧倒的なグラフィックで描かれる広大な世界やアクション性の高いバトルなどが注目を浴びており、多くのユーザーが本作の登場を待ちわびています。

本作の中で主人公たちは、旅の途中で「キャンプ」を行います。「キャンプ」は、仲間との語らいや食事によるステータス変動、経験値精算によるレベルアップなど、ゲームの根幹を形作る最も重要なシステムの一つです。その「キャンプ」の際に主人公たちが使用するキャンプ用品すべてに、コールマンのアウトドアグッズが採用されています。

身体を休めるテントはもちろんのこと、食事を行うテーブルやチェア、そして食器までもがコールマンのアイテムづくし。高度な性能と精密なグラフィックを用いてリアルに表現された世界観に、説得力を与える重要な演出のひとつとして存在感を露わとしています。

なお、3月19日発売予定の『ファイナルファンタジー零式 HD』に、『FFXV』の体験版となる「EPISODE DUSCAE」が付属されます。この体験版で「キャンプ」も含むさまざまなシステムを味わえます。コールマンのアウトドアグッズが醸し出す雰囲気をいち早く味わうには、絶好の機会と言えるでしょう。

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『Apex Legends』超貴重な「オクタンの素顔」が公開!愛嬌あるイケメンフェイス

  5. 『Wizardry 囚われし亡霊の街』、前作も収録した「ツインパック」がパッケージで発売決定

  6. 『喧嘩番長Bros. トーキョーバトルロイヤル』待ち受ける47都道府県の番長たち

  7. 『フリーダムウォーズ』47都道府県で資源を奪い合う対戦などの最新情報が到着

  8. 『テイルズ オブ ゼスティリア』子安武人・五十嵐裕美らが演じる新キャラに、装備品の新成長システムなどご紹介

  9. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  10. 『オーディンスフィア レイヴスラシル』攻撃の基本からスキルの強化方法、多彩なステージの特徴などを徹底紹介

アクセスランキングをもっと見る