人生にゲームをプラスするメディア

『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も

角川ゲームスは、Wii U/3DSソフト『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に登場する敵キャラクターやゲームガイド映像の第二弾を公開しました。

任天堂 Wii U
『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
  • 『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に超巨大ボス登場! 華麗な空中戦を収めた最新映像も
角川ゲームスは、Wii U/3DSソフト『ロデア・ザ・スカイソルジャー』に登場する敵キャラクターやゲームガイド映像の第二弾を公開しました。

発売までいよいよ残り一ヶ月を切った『ロデア・ザ・スカイソルジャー』。大空を爽快感たっぷりに駆け抜ける本作の魅力は、これまでに様々な角度から明かされてきましたが、ロデアの行く手を阻む機械帝国ナーガの刺客「機械軍団の尖兵達」や、超巨大ボス「ガーディアン」の詳細が到着しました。


また、手強い敵とのバトルシーンにスポットを当て、敵の特徴や攻略法を解説するゲームガイド映像第二弾もお披露目されました。大空を駆けるロデアの華麗なる空中戦とともに各種情報をしっかりチェックし、発売日に備えておきましょう。


◆ロデアに立ちはだかる敵


■パロリロ

通称「ハコフグ」。ロデアが最初に出会う敵。自分からは攻撃をしてくることはない“パロリロ”で、まずは実践を慣らそう。

■ペコガーニャ

通称「コガニ」。土の中から出現して機雷を放ってくる。再び地面に潜られる前に、“ロックオン・ギア”で ターゲットし、自動追尾攻撃を食らわそう。

■アララーゲ

通称「ビリビリクラゲ」。触るとビリビリしびれる“アララーゲ”は、空中を漂いながら蓄電している。一定時間経つと、溜めた電気を放出してくるので、タイミングを計り冷静に対処しよう。

■アルザべ

通称「イヌザメ」、不規則な動きが厄介な“アルザべ”は、ターゲットを見つけると猛スピードでつっこんでくる。油断していると噛み付かれてしまうが、“ロックオン・ギア”を使えば楽に戦うことができる。

■アンガーニャ

通称「タカアシガニ」。大型の“アンガーニャ”に踏まれないよう上手く避けながら、プラズマ攻撃をかいくぐってお腹の弱点を攻めよう。下からの“マシンガン・ギア”の攻撃も有効。

■デュロール

通称「シャコロール」。トゲトゲで凶悪な面構えの“デュロール”は、丸まって転がりながら攻撃をしてくる。この状態の時は攻撃が効かないためひたすら回避し、回転が止まっている時が攻撃のチャンスとなる。

◆超巨大ボス「ガーディアン」の最新情報


■砂漠エリアのボスは飛行タイプの“砂漠大竜ベルへムス”

各ステージの最終ステージには、機械仕掛けの“ガーディアン”と呼ばれる巨大な敵キャラクターがロデアを待ち受けており、ガーディアンを倒すことで次の地域となる新しいステージへ進むことができる。

砂漠エリアのガーディアン“砂漠大竜ベルへムス”は、砂中と空中を自由に移動でき、怒ると高速で空中を暴走する。瀕死になると毒ガスを発生させ、地中に潜り身を守る。口には大砲が備わっており、ロデアを容赦なく撃ち落とそうとする。


高速での空中戦となるベルヘムス攻略のコツとして、動き続ける巨大な敵を後ろから追いかけて攻撃することは相当困難なため、先回りして攻撃をしかけるのが重要となる。敵の位置を把握するため相手より高い位置に上昇し、弱点のコアを攻撃しよう。ターゲットが難しい場合は、“ロックオン・ギア”を使って効率よく倒そう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆



YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=kXerv96xBeg

今回公開されたこの映像には、敵キャラクターの紹介の他にも、長谷川ディレクターによるバトルの解説や、先日行われたGAMESマーヤでの体験会第2弾の模様なども収録。また、サンフランシスでの北米・欧州発売発表の様子なども確認でき、見ごたえのある情報がたっぷり詰まっています。本作が気になる方は、どうぞお見逃しなく。

『ロデア・ザ・スカイソルジャー』は、2015年4月2日発売予定。価格は、Wii U版が7,200円(税抜)、3DS版が5,800円(税抜)です。

(C)2015 KADOKAWA GAMES / PROPE
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

    任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  4. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  5. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  6. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  7. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  8. 『ポケモン サン・ムーン』のオーキドは「オーキド博士」の“いとこ”だった!フルネームはナリヤ・オーキド

  9. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

アクセスランキングをもっと見る