人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展

貴重なゲーム史料を収集しているVideogame History MuseumがGDCの恒例行事として実施している企画展、2015年は今のゲーム業界を形作ったと言っても過言ではない伝説の企業、アタリ(ATARI)をフィーチャーしています。

その他 フォトレポート
【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
貴重なゲーム史料を収集しているVideogame History MuseumがGDCの恒例行事として実施している企画展、2015年は今のゲーム業界を形作ったと言っても過言ではない伝説の企業、アタリ(ATARI)をフィーチャーしています。

アタリは技術者のノーラン・ブッシュネルによって1972年に設立。卓球のように玉を打ち合う業務用のゲーム機『ポン』を大ヒットさせました。その後、家庭用ゲーム機にも参入。一時代を築く事になります。現在はブランドを残すのみですが、ゲーム業界への貢献は今も語り継がれています。

展示ではその『ポン』や、ブッシュネルがそれ以前に手掛けた『コンピュータースペース』を始めとして、各種ゲーム機やカートリッジ、グッズなどが並べられています。残念ながら『ポン』は遊べませんが、比較的新しいゲーム機は実際に稼働する状態で置かれています。中には日本に輸出され、日本語化された「ATARI 2800」もあります。

アタリは、ナムコと関係が深く、ナムコからライセンスされた『パックマン』のゲームパッケージや、同じく『ポールポジション』の販促用のディスプレイ(?)なども展示されています。フォトレポートでお楽しみください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

    期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  5. 太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  7. ポケモン投票企画「#キミにきめた」最終速報では「デデンネ」が1位を独走!―2位「チラチーノ」が追いかける展開に…「マッシブーン」も負けてないぞ

アクセスランキングをもっと見る