人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展

貴重なゲーム史料を収集しているVideogame History MuseumがGDCの恒例行事として実施している企画展、2015年は今のゲーム業界を形作ったと言っても過言ではない伝説の企業、アタリ(ATARI)をフィーチャーしています。

その他 フォトレポート
【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
  • 【GDC 2015】超貴重な『ポン』や『コンピュータースペース』も展示されたアタリ展
貴重なゲーム史料を収集しているVideogame History MuseumがGDCの恒例行事として実施している企画展、2015年は今のゲーム業界を形作ったと言っても過言ではない伝説の企業、アタリ(ATARI)をフィーチャーしています。

アタリは技術者のノーラン・ブッシュネルによって1972年に設立。卓球のように玉を打ち合う業務用のゲーム機『ポン』を大ヒットさせました。その後、家庭用ゲーム機にも参入。一時代を築く事になります。現在はブランドを残すのみですが、ゲーム業界への貢献は今も語り継がれています。

展示ではその『ポン』や、ブッシュネルがそれ以前に手掛けた『コンピュータースペース』を始めとして、各種ゲーム機やカートリッジ、グッズなどが並べられています。残念ながら『ポン』は遊べませんが、比較的新しいゲーム機は実際に稼働する状態で置かれています。中には日本に輸出され、日本語化された「ATARI 2800」もあります。

アタリは、ナムコと関係が深く、ナムコからライセンスされた『パックマン』のゲームパッケージや、同じく『ポールポジション』の販促用のディスプレイ(?)なども展示されています。フォトレポートでお楽しみください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

    本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  2. 太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

    太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

  3. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  7. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  8. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

アクセスランキングをもっと見る