人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2015】統合開発環境「Unity 5」が遂にリリース、個人向けには全機能が無料で提供

ユニティ・テクノロジーズは同社が手がけるマルチプラットフォーム向け統合開発環境の最新版『Unity 5』を本日よりリリースしました。Unity 5では多くの改良が施されていますが、価格モデルにも大きな変更が加えられています。

ゲームビジネス 開発
【GDC 2015】統合開発環境「Unity 5」が遂にリリース、個人向けには全機能が無料で提供
  • 【GDC 2015】統合開発環境「Unity 5」が遂にリリース、個人向けには全機能が無料で提供
ユニティ・テクノロジーズは同社が手がけるマルチプラットフォーム向け統合開発環境の最新版『Unity 5』を本日よりリリースしました。Unity 5では多くの機能が追加されただけでなく、価格モデルにも大きな変更が加えられています。

Professional Edition」ではUnity 5の全機能に加えて、チームライセンス、Unity Cloud Build Proの12ヶ月サブスクリプション、Unity Analytics Pro(現在はベータ段階)、Game Performance Reporting(現在はプレビュー段階)、Asset Store Level 11(無料アセットのコレクションが毎月利用可能)、プレビュー版及びベータ版へのアクセス、収益制限及び収益シェアなしを特色としており、価格はUnity 4と同じくサブスクリプションが月75ドル、永久ライセンスが1,500ドルです。

Personal Edition」は収入及び資本金が100,000ドル未満のプロフェッショナル開発者、インディー開発者、愛好家、スタジオ向けのエディションで、「Professional Edition」と同様のUnity 5エンジン機能、エディタ機能が全て利用可能。価格は無料でロイヤリティも無料となっています。

両エディションの詳細な比較は公式サイトに掲載されているので、気になる方は要チェックです。昨日にはEpic Gamesの「Unreal Engine 4」の無料化が発表されており、今後ますますインディーゲームの開発が盛り上がるのではないでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. タカラトミー、タイ工場が浸水で操業停止

    タカラトミー、タイ工場が浸水で操業停止

  2. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  3. 今年の特別前売券特典、オーロラチケットで「デオキシス」をゲット!

    今年の特別前売券特典、オーロラチケットで「デオキシス」をゲット!

  4. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  5. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  6. 技術と企画の幸運な出会い・・・NHN JapanとCRIのコラボレーション『倉木麻衣★ムービーパズル』

  7. 最新ゲームソフト売上ランキング

アクセスランキングをもっと見る