人生にゲームをプラスするメディア

磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ

2月18日にPS4/PS3のダウンロードタイトルとして発売される2Dアクション『テスラグラッド(Teslagrad)』、その国内向け詳細情報とスクリーンショットが公開されました。

ソニー PS4
磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
  • 磁気を操る2Dアクション『テスラグラッド』詳細&イメージ公開―スクウェア・エニックスから2月18日発売へ
2月18日にPS4/PS3のダウンロードタイトルとして発売される2Dアクション『テスラグラッド(Teslagrad)』、その国内向け詳細情報とスクリーンショットが公開されました。

海外タイトルを厳選ローカライズして国内向けにリリースするスクウェア・エニックスの「EXTREME EDGES」。昨年より海外独立系デベロッパーが手掛ける独創的で意欲的なタイトルをもラインナップすることとなった本レーベルですが、『テスラグラッド』はその第3弾です。

全編アートチックに手描きされた2Dグラフィックで展開される本作。磁気を操れるようになる特殊なグローブを纏う主人公を操作して、立ちはだかる様々なギミックを解きながらストーリーを進めていくアクションパズルゲームです。

◆ゲーム概要

『テスラグラッド』は、「磁気」の力を利用してギミックを解きながら、多くの秘密が隠された巨塔を探索していく2Dアクションゲームです。ごくごく簡単なものから、かなり手応えのあるものまで、プレイヤーの知恵を試す様々な問題が待ち構えています。

本作では、手描きグラフィックをフィーチャーしており、スチームパンクとヨーロッパ文化をモチーフにした100枚以上の美しいイラストがゲーム画面を彩ります。また、ゲーム中のテキストは一切排除されており、物語をすべてアートのみで表現する手法がとられています。


■ストーリー

お母さんに言われたんだった―「あなたを失うと私たちの未来が閉ざされてしまう」

大雨のあの夜、ぼくたち親子を狙っている男たちから逃げながらぼくは塔に向かって一直線に走った

「私たちの未来」ってなんだろう?ぼくはなぜか使命みたいなものを感じたんだ

ひょっとしたらこの大きな塔にはこの王国の本当の闇があるのかもしれない

待っててね、お母さん…お父さん。

--- --- ---

数年前に即位した王の圧政に苦しむとある国

大粒の雨が降る夜―王が放った兵に襲撃された少年は打ち捨てられた古い“テスラグラッドの塔”に迷い込んだ。

ここには王国の秘密が眠っている。“テスラマンサー”の技術で栄えたこの王国の秘密が…。

閉ざされた塔の奥深くで 少年は真実を知る。そして―幼い頃に自分と母を残し何処かへ旅立った父の行方も…。


【磁気】
「磁気」をどう利用するかがパズルを解くカギ。青と赤の極性があり、現実世界と同じように、違う極は引き合い、同じ極は反発します。また、自分自身が磁気を帯びることも可能です。
【マグネグローブ】
「このグローブで殴られたものは磁気を帯びる」。これを利用して極性を切り替えながら進むのがゲームプレイの基本となります。無機物だけではなく、一部の生物にも有効です。
【ブリンクブーツ】
瞬間移動を可能にするブーツ。薄いオブジェクトならこれで通り抜け可能。ジャンプと組み合わせれば、通常では届かない場所まで飛ぶことができます。
【ポラリティクローク】
任意に磁気を帯びることができるようになるクローク。磁気の波に乗り浮遊したり、天井に張り付いて移動する際に使用します。
【テスラスタッフ】
極太の電磁波を放つことができる杖。攻撃や、離れた場所へ磁気を飛ばすときに使います。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


自身に青い磁気を帯びて天井に張り付く


磁気の波に合わせて動くブロックを回避


後半はクロークとブーツを同時に使う場面も


電磁力トラップ以外にも様々な仕掛けが…


塔に巣食う謎の生物


待ち受ける強力なボス


巻物を集めれば王国に隠された謎が明らかに


物語終盤には非常に高難易度のステージも


■テスラグラッド
プラットフォーム:PlayStation 4/PlayStation 3(ダウンロード配信のみ・クロスバイ対応)
ジャンル:2Dアクション
配信日:2015年2月18日(水)
価格:1,500円(税別)
公式サイト:http://www.extremeedges.jp/green/teslagrad/
※Wii U版はユニティ・ゲームズ・ジャパンより2015年2月に発売予定。






(C) 2013 Rain AS. All rights reserved.

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. 『ニーア オートマタ』ヨコオタロウ氏らと豪華ゲストが発表から現在までを振り返った「2周年&GOTY版発売記念」公式生放送レポ

  7. PSP版『ペルソナ2 罪』、ダウンロード版も配信決定

  8. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る