人生にゲームをプラスするメディア

海外10代、パワーグローブで『ハイウェイスター』を初体験…その反応とは

「海外の今どきティーンズが『The Last of Us Remastered』を初体験」をはじめ、数々のリアクション映像を制作しているTheFineBrosから、新たに『ハイウェイスター』をパワーグローブでプレイするティーンズの動画が公開されています。

任天堂 その他
海外10代、パワーグローブで『ハイウェイスター』を初体験…その反応とは
  • 海外10代、パワーグローブで『ハイウェイスター』を初体験…その反応とは
海外の今どきティーンズが『The Last of Us Remastered』を初体験」をはじめ、数々のリアクション映像を制作しているYouTubeチャンネル、TheFineBrosから、新たに『ハイウェイスター』をパワーグローブでプレイするティーンズの動画が公開されています。



『ハイウェイスター(海外名:Rad Racer)』は1987年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)からファミコン向けに発売された縦スクロールのレースゲーム。パワーグローブは1990年にパックスコーポレーション(アメリカではマテル社)から発売されたファミコン専用装着型コントローラー。6人のティーンたちにとってはどちらも生まれる前のオーパーツです。

以前、別のゲームでパワーグローブを体験していた6人は、操作に苦戦した苦い思い出から「またかよ」というウンザリな表情。「クソグローブじゃねーか。オーノー!」「ゴミ箱に捨てなよ。動かないんだから」「こいつを装備するたびにパワーを感じるんだ。もしかしたら動くんじゃないかって淡い希望を抱かせてくれる」と、前回の経験からそれぞれの想いを語っています。

まずは操作方法やゲームルールの説明が一切ないままいきなりスタート。若者たちはパワーグローブを装備した右腕を思いのままに動かしてなんとなくプレイを楽しんでいます。はじめは「もう帰りたい」と嘆いていたモーガンもハイウェイドライブに上機嫌。しかし、タイムアウトで終了すると一同揃って唖然。チェックポイントごとに制限時間が追加されるシステムは、今どきティーンズにとっては見慣れない存在のようです。

第2ラウンドはパワーグローブの取扱説明書を読んでからの再チャレンジ。操作方法を熱心に確認したらみんな自信満々です。「こんなの読めないよ。ちんぷんかんぷん!」とはじめは困惑していたジェネーバも、「できると思う。今度は45秒以内にチェックポイントまでいってみせる」と意気込みを見せています。特にコツを掴んだのはサム。他のプレイヤーが苦戦する中、見事にパワーグローブを使いこなして最初のチェックポイントを突破しています。

3回目のプレイはグローブの腕部に取り付けられたコントローラーを使って再再チャレンジです。「さっきより10倍上手くやれるぜ。簡単すぎんだろ」と息巻くセスをはじめ、みんな水を得た魚のように意気揚々です。しかし、「違う方法でプレイしたらずっと簡単なゲームに感じるかな」と直前に漏らしていたレイチェルは、グローブから取り外せないことに気がつくと「言ったことを後悔しちゃうかも。こんなのじゃ上手くできない」としょんぼり。ところが彼女の秘めたる力が発揮され、念願の第1チェックポイントを通過しています。

一見素っ頓狂な今回の企画ですが、元ネタとなったのは1989年に製作されたアメリカ映画「The Wizard(邦題:スウィート・ロード)」。心を閉ざした少年ジミーと腹違いの兄コリー、そして家出娘ヘイリーの3人がゲーム賭博で稼いだ交通費で旅をするロードムービーですが、劇中に登場するライバル、ゲームマスターのルーカスがパワーグローブを装着して華麗に『ハイウェイスター』をプレイするシーンがあります。”I love the Power Glove. It's so bad... ”は当時のイカしたキッズを象徴する決め台詞です。

記事提供元: Game*Spark
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

    『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『ポケダンDX』ストーリー攻略につまずいた同志に送る5つのポイント─「詰んだわ」なんて諦めるな、ボクたちはポケモン救助隊だ!

  6. 『Apex Legends』渋谷ハル、NIRUのコラボスキン・武器チャーム登場!3周年イベで“誰でも”獲得可能

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  8. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  9. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  10. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

アクセスランキングをもっと見る