人生にゲームをプラスするメディア

ゲーム翻訳イベント「LocJAM」が開催決定、プロ・アマ問わずに参加できるインターネット上のイベント

国際ゲーム開発者協会(IGDA)は、インターネット上で行うゲーム翻訳イベント「LocJAM」の開催を発表しました。

ゲームビジネス 開発
国際ゲーム開発者協会(IGDA)は、インターネット上で行うゲーム翻訳イベント「LocJAM」の開催を発表しました。

2月22日から3月1日まで開催される予定で、参加者はオープンソースで作成された英語版のフリーゲームを1週間で自国語に翻訳していきます。対象言語はフランス語・ドイツ語・イタリア語・日本語・欧州スペイン語・ロシア語・ブラジル向けポルトガル語・南米向けスペイン語の8カ国語で、それぞれプロ部門とアマチュア部門があるとのこと。

ゲーム翻訳者は、原文のテイストを損なわないように、限られたスペースでの翻訳が求められます。翻訳する題材は直前まで伏せられていますが、前回は『Papers,please』の作者ルーカス・ポープが開発した『The Republia Times』が選ばれました。

応募作品は各国のゲーム翻訳ベンダーによって評価され、5月に優秀作品を発表。副賞にはゲーム翻訳ベンダーの会社を見学できる権利が与えられます。



また、2月15日から東京都内でLocalization SIG主催の特別ワークショップが開催されます。「ゲーム翻訳に挑戦してみたいけど、やり方がよくわからない」、「ゲーム翻訳の世界を知りたい」人に向けたイベントなので、ゲーム翻訳に興味のある方は気軽に参加してみてはいかがでしょうか。詳細は以下の通り。

日時:2月15日(日) 14時-16時
会場:高円寺コワーキングスペース こけむさズ
会場住所:〒166-0002 3丁目1ー9 青田ビル 201
参加費用:500円


記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

    【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側

  5. 【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る

  6. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

  7. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  9. 任天堂、ロゴを変更?

  10. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

アクセスランキングをもっと見る