人生にゲームをプラスするメディア

『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着

キャラアニは、PS Vitaソフト『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
  • 『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』キービジュアルや新たな戦闘システムが到着
キャラアニは、PS Vitaソフト『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』の最新情報を公開しました。

PSPにてリリースされた『英雄伝説 空の軌跡 FC』をベースに、各シナリオのフルボイス化やフルアレンジした楽曲を50曲以上収録するなど、魅力あふれる追加要素が盛り込まれた『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』がPS Vitaに登場します。

発表されてまだ日が浅い本作ですが寄せられる期待は高まっており、その声に応えるかのように、このたびキービジュアルが届きました。エステルやヨシュアといった主要なパーティメンバーがそれぞれの武器を構え、物語の始まりの地となる地方都市「ロレント」の時計台前に集結しています。タイトルにもある「空」の拡がりも感じさせるこの一枚、冒険の意欲が高まるばかりです。


また本作の戦闘システムに関しても、新たな要素が判明しました。『Evolution』化に際して戦闘に関わる新要素が数多く実装される予定となっていますが、その一つにあたる「フィールドアタック」の存在が明らかに。本作の戦闘に参加する各キャラクターには、フィールド上で使える固有の攻撃アクションが用意されます。

この攻撃アクションをうまく敵シンボルに当ててエンカウントすることで、プレイヤーに有利な状況で戦闘を開始することができます。バトルにおける戦術も本作の魅力なので、このシステムを活かして強敵と渡り合いましょう。

また、4人のキャラクターの詳細や描き下ろし立ち絵なども公開されているので、そちらも併せてチェックし、生まれ変わる『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』を楽しみにお待ちください。

◆キャラクター紹介


【アガット・クロスナー(Agate Crosner/24歳)】CV:近藤孝行さん

『重剣(じゅうけん)のアガット』と呼ばれる凄腕の若手遊撃士。身の丈ほどもある巨大な剣を振り回す膂力(りょりょく)の持ち主。いつも不機嫌そうな表情をしており、新米のエステルたちに厳しい態度を取る。


【ティータ・ラッセル(Tita Russell/12歳)】CV:今野宏美さん

天才導力学者、ラッセル博士の孫娘。人当たりが良くほがらかで、誰からも愛される健気な性格の持ち主。意外とガンコな所があり、機械を前にすると夢中になってしまうのが玉にキズ。


【クローゼ・リンツ(Klose Rinz/16歳)】CV:皆口裕子さん

ルーアン地方にあるジェニス王立学園に通う女生徒。学校が休みの日には近くの孤児院で手伝いをしており、穏やかで優しい人柄もあって子供たちから頼りにされている。シロハヤブサのジークがいつもそばにいる。


【ジン・ヴァセック(Zin Vathek/30歳)】CV:稲田徹さん

東のカルバード共和国出身の巨漢の武術家。遊撃士でもあり、王都で開かれる闘技大会に出場するためにリベールを訪れた。気さくでさっぱりした性格で、頼れる兄貴といった感じの好漢。妙齢の女性には弱い。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』は、2015年発売予定。価格は未定です。

(C)2015 Chara-ani Corporation. All Rights Reserved.
(C)Nihon Falcom Corporation.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

    『FF7 リメイク』ミッドガル&壱番魔晄炉はどう変わった? 体験版でその変貌ぶりをチェック

  2. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

    【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  5. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  6. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  7. 『モンハン:ワールド』お気に入りの“報酬画面”、見せてください!

  8. 『アズレン クロスウェーブ』大鳳&ローンのスクショ多数お披露目!DLC最新情報公開

  9. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

アクセスランキングをもっと見る