人生にゲームをプラスするメディア

「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など

ドワンゴ及びニワンゴは、2015年1月31日と2月1日に幕張メッセで開催する、ゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議2015」の新企画に関する情報や会場マップなどを公開しました。

その他 全般
「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
  • 「闘会議2015」の全容が明らかに…ゲームの腕を競い合う「任天道場」や、任天堂公認花札大会など
ドワンゴ及びニワンゴは、2015年1月31日と2月1日に幕張メッセで開催する、ゲーム実況とゲーム大会の祭典「闘会議2015」の新企画に関する情報や会場マップなどを公開しました。

ニコニコ生放送を通じて行われた発表会にて、その全容が明らかとなった「闘会議2015」。会場での生ゲーム実況や様々なゲーム大会なども用意されており、ゲーム好きにとってはたまらない二日間となるこのイベント。参加予定の方も少なくないでしょう。


当日予定されているブースや催しの内容などの一覧がお披露目されたので、参加する方は予習として、足を運ぶか悩んでいる人は判断材料のひとつとして、じっくりチェックしておいてください。



なお、会場の説明をするために「闘会議2015」を『マインクラフト』で再現したものを発表会で公開しましたが、その3Dマップのファイルが「闘会議2015」公式サイト(http://tokaigi.jp/)よりダウンロードすることができます。こちらのデータを閲覧してみるのも一興ですよ。なお利用するには、使用しているPCに『マインクラフト』がインストールされている必要があります。

◆闘会議2015 ブース一覧




■任天道場
『スーパーマリオブラザーズ』『みんなのリズム天国』など、任天堂ゲームの腕前を競い合うユーザー参加型エリア。優秀な成績を収めたプレイヤーは道場主に挑戦でき、見事道場主を倒した方には豪華オリジナルグッズをプレゼントします。

●取扱いタイトル
『スーパーマリオブラザーズ』/『マリオカート8』/『みんなのリズム天国』ほか予定

■ガンホーフェスティバル@闘会議
発売前のゲーム『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』のスコアアタック大会や、ゲームの最新情報などをお届けします。

●取扱いタイトル
『ケリ姫スイーツ』/『パズル&ドラゴンズ』/『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』ほか予定

■コロプラ 闘会議プロジェクト
「白猫プロジェクト」のタイムアタック大会や、『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』の公開生放送などを行います。

・取扱いタイトル…『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』/『白猫プロジェクト』ほか予定

■モンスト“超絶”闘技場
『モンスターストライク MULTI BURST』のトーナメント大会を開催するほか、最新ゲームを体験することができます。

●取扱いタイトル
『モンスターストライク』/『モンスターストライク MULTI BURST』/『モンストスタジアム』ほか予定

■LINE 闘パーティ
日本初の『LINE: ディズニー ツムツム』大会や、ゲーム実況者によるステージ企画などを行います。

・取扱いタイトル…『LINE ゲットリッチ』/『LINE: ディズニー ツムツム』/『LINE レンジャー』ほか予定

■ゲーム実況ステージ
ゲーム実況者が出演し、ニコニコ動画で人気が高い『マインクラフト』、『マリオカート』シリーズ、『自作ゲーム』などの実況を行うステージです。

●取扱いタイトル
協賛5社の参加タイトル(サイバーエージェント、スクウェア・エニックス、ソニー・コンピュータエンタテインメント、セガ、バンダイナムコゲームス)/『マインクラフト』/『マリオカート8』ほか予定

■実況ストリート
『スーパーマリオ64』のリレー企画、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』の大会などが行われる、ゲーム好きのためのオフ会エリア。ゲームタイトルごとにブースが分かれており、全てのブースにゲーム実況者が出演します。

●取扱いタイトル
協賛5社の参加タイトル(サイバーエージェント、スクウェア・エニックス、ソニー・コンピュータエンタテインメント、セガ、バンダイナムコゲームス)/『ぷよぷよテトリス』/『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』ほか予定

■ゲーム大会ステージ
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U 2on2 闘会議1DAYトーナメント」、「コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア 闘会議大会」、「TOPANGA 闘会議マッチ」といった大会を行うステージです。

「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U 2on2 闘会議1DAYトーナメント」の優勝チームは、「2on2プレミアムファイト」の優勝チームとともに、ニコニコ超会議2015にて行われる「スマブラ日米決戦(仮)」に日本代表として出場できる権利を獲得。超会議での対戦相手は、米国で開催される「Apex 2015」のダブルス部門上位者を予定しています。

●取扱いタイトル
『ウルトラストリートファイターIV』/『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』/『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』

■レトロゲームエリア
ファミコンゲームの裏ワザや隠しコマンドを体験できる「裏ワザ研究会」、レトロゲームのタイムアタックなどを実施したり、ゲーム年表やレア度の高いゲームなども展示し、親世代から子ども世代までさまざまなゲームを楽しむことができます。
●取扱いタイトル
『スーパーマリオブラザーズ』ほか予定

■自作ゲームエリア
古いものから最近のものまで、個人が制作したゲームを遊べるエリア。「ゲームの作り方がわからない」、「ゲームを作ってみたので内容を見てほしい」といった人たちのために「自作ゲーム相談窓口」も設置します。

■アーケードエリア
『ブレードアークス from シャイニング』『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』『BLAZEBLUE CHRONOPHANTASMA Ver2.0』など、闘会議最強を決める格闘ゲーム大会を開催するエリア。格闘ゲームに馴染みのない方も楽しめる簡単なゲームも並びます。

●取扱いタイトル
『ブレードアークス from シャイニング』/『DEAD OR ALIVE 5 Ultimate: Arcade』/『電撃文庫FIGHTING CLIMAX』/ 『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Ver2.0』

■リアルゲームエリア
2015年春発売予定のWii Uソフト『Splatoon(スプラトゥーン)』の世界観をリアルで楽しめるエリア。実際に22人の選手、審判、実況、サッカーコートを揃えてサッカーゲーム『FIFA15』を行う企画「リアルサッカー」も行います。実況アナウンサーは西岡明彦氏、野村明弘氏の2名が務めます。

●取扱いタイトル
『Splatoon(スプラトゥーン)』/『FIFA15』ほか予定

■アナログゲームエリア
ポーカーやどうぶつしょうぎなど、電源要らずの子どもから大人まで誰もが遊べるゲームを並べたエリア。任天堂公認の花札大会も開催します。

●取扱いタイトル
キャプテン・リノ/トランプ/花札ほか予定

■コスプレエリア
同じゲームが好きなコスプレイヤーが集まり、ゲームキャラクターのコスプレをして交流できるエリア。

■まるなげひろば
ユーザーが自分の好きなゲームを持ち寄り、何でも自由に遊ぶことができるエリア。

◆任天道場


「任天道場」では、任天堂ゲームを使った5つのお題「つなげ!兄弟の絆 ブラザーズリレー」、「MUTECITY 最速決定戦」、「レスラー会見対戦」、「闘会議式クイズ大会」、「闘会議式神経衰弱」を実施し、来場者同士がその腕を競い合います。優秀な成績を残したプレイヤーは「道場主」に挑むこともできます。なお「任天道場」の看板題字は、スタジオジブリの鈴木敏夫氏が手掛けました。

◆協賛社企画の最新情報


協賛ブースを展開するガンホー・オンライン・エンターテイメント、コロプラ、ミクシィ、LINEと、「実況ストリート」および「ゲーム実況ステージ」にブースを展開するサイバーエージェント、スクウェア・エニックス、セガ、ソニー・コンピュータエンタテインメント、バンダイナムコゲームスの9社が、来場者が自由に遊べる試遊コーナーを設置したり、ハイスコアを競う大会を開催するなど、ユーザーを盛り上げる様々な企画を実施します。

◆ガンホーフェスティバル@闘会議


■『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』スコアアタック大会
2015年4月発売予定のニンテンドー3DSソフト『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』のスコアアタック大会を開催します。当日 来場した方が参加することができ、大会優勝者には発売日に同ゲームソフトがプレゼントされます。
※大会の参加は先着順になります。参加人数の上限に達した場合、大会には参加できません。
※ブース内に同ゲームソフトの試遊機を設置します。また、試遊機を体験した方全員に、同ゲームソフト特製の下敷きをプレゼントします。

■ステージイベント
『パズル&ドラゴンズ』、『ケリ姫スイーツ』、『サモンズボード』、『ディバインゲート』の最新情報をお届けします。また、ブース来場者先着5,000名に、『ケリ姫スイーツ』、『サモンズボード』、『ディバインゲート』、『ピコットキングダム』、『三国テンカトリガー』のゲーム内アイテムが貰えるシリアルコードを配布します。

◆コロプラ 闘会議プロジェクト


■『白猫プロジェクト』スピードスタープロジェクト@闘会議
『白猫プロジェクト』のタイムアタック大会を開催します。1人での参加、複数人での参加は問いません。事前に公開するゲーム内闘会議ステージを一定時間内でクリアした方が参加できます。また、参加者全員にステンレスタンブラーをプレゼントします。

■『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』公開生放送@闘会議
『クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ』の最新情報発表や、出演者によるクイズ企画などを行います。ステージの模様はニコニコ生放送でも視聴できます。

■みんなでパンチ!BIG星たぬき
コロプラブース入口に『白猫プロジェクト』のキャラクター、「星たぬき」の巨大オブジェクトを設置し、時間内にお腹の星どれだけ叩けるかを競うパンチングカウント大会を開催します。参加希望の方は誰でも参加可能です。また、参加賞としてステッカーをプレゼントします。

◆モンスト”超絶”闘技場


■試遊コーナー
正式提供前のモンスト関連ゲーム(『モンスターストライク MULTI BURST』/『モンスト リアルディスクバトル』/『モンストスタジアム』)を一足先に遊ぶことができます。また、試遊頂いた方はもれなくスペシャルガチャを引くことができ、ゲーム内で使用可能な闘会議限定のモンスター「タスニコニコテレビちゃん」か「パワタスX」のいずれかをプレゼントします。

■モンストマルチバースト”超絶”武闘会
2人1チームの計32チームによる『モンスターストライク MULTI BURST』のトーナメント大会を実施します。優勝者には豪華景品をプレゼント予定。また、大会参加者全員に「タスニコニコテレビちゃん」をプレゼントします。

■スペシャルステージ
ゲーム実況者による『モンスターストライク』実況や、マックスむらいとHIKAKINの共演による『モンスターストライク』シリーズ三番勝負などを行います。

◆LINE闘パーティ


■『LINE: ディズニー ツムツム』ステージ
1月31日(土)は来場者による初の対戦イベント、2月1日(日)は事前に開催したゲーム内予選通過者によるNO.1ツムツムプレイヤー決定戦を開催します。また、対戦イベントに参加したプレイヤーには参加賞をプレゼントします。

■『LINE ゲットリッチ』ステージ
ニコニコ動画で人気のゲーム実況者が出演し、豪華旅行券などの賞品を賭けて実況プレイを行います。また、ステージ開催前、ゲーム内で使えるシリアルコードを会場にて配布します。

■『LINE レンジャー』ステージ
人気生主3人がレンジャー部隊に扮装し、『LINE レンジャー』のステージ数が記載された「レンジャービンゴ」のビンゴ達成を目指してゲーム内の様々なステージに挑戦します。また、ステージ開催前に、ゲーム内で使えるシリアルコードを会場にて配布します。その他、複数タイトルのステージやLINEならではのコンテンツをご用意しております。

◆サイバーエージェント


■ゲーム実況ステージ
『ガールフレンド(仮)』と『ウチの姫さまがいちばんカワイイ』のコラボステージを実施します。

■実況ストリート
ゲーム実況者による実況プレイやタレントも出演するステージを行います。1月31日(土)は『戦国炎舞 -KIZNA-』、『ウチの姫さまがいちばんカワイイ』の2作品の実況プレイと『グランブルーファンタジー』の公開生放送を行います。2月1日(日)は『ジョーカー~ギャングロード~』、『リトルノア』、『ポコロンダンジョンズ』3作品の実況プレイを行います。

◆スクウェア・エニックス


■ゲーム実況ステージ
好評配信中のレギュラー番組「ドラゴンクエストXTV」の出張版を実施。斎藤プロデューサー、椿姫彩奈さん、声優の菅沼久義さん他おなじみの出演者によるチャレンジ企画を行います。他にもDQシリーズ初のリズムアクションゲーム『シアトリズム ドラゴンクエスト』の紹介も予定しています。

■実況ストリート
『ドラゴンクエスト』、『ファイナルファンタジー』、『コール オブ デューティ』など、さまざまなスクウェア・エニックスタイトルが大集合します。1月31日(土)は『ドラゴンクエストXTV』、『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』、『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』、『ブレイブリーセカンド』、『新タイトル紹介ステージ』、2月1日(日)は『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』、『コール オブ デューティ AW』のステージを予定。ステージ転換中には、毎回『ダイブキック』の対戦コーナーを行います。

◆セガ


■ゲーム実況ステージ
『ファンタシースターオンライン2』の最新情報を伝える番組「PSO2放送局」の出張生放送を行います。

■実況ストリート
公式生放送やゲーム実況者による実況プレイを行います。1月31日(土)は『maimai ORANGE』と『世界樹と不思議のダンジョン』の実況プレイ、「セガネットワークス at AppBank」の公式生放送を、2月1日(日)は『ぷよぷよ!!クエスト』の公式生放送、『龍が如く0 誓いの場所』の実況プレイを行います。

ソニー・コンピュータエンタテインメント


■ゲーム実況ステージ
『The Order: 1886』の日本初実況プレイのほか、ゲーム実況者による『Bloodborne』のマルチプレイ実況を行います。

■実況ストリート
初代プレイステーション発売20周年を記念し、これまでに発売されたSCEのゲームタイトルをクリエイターとのトークやゲームプレイで紹介していく「SCE JAPANスタジオ チャンネル」出張生放送を行います。また、ブース内では初代プレイステーションのタイトルを試遊することができます。

◆バンダイナムコゲームス


■ゲーム実況ステージ
2015年2月19日発売予定の『ゴッドイーター2 レイジバースト』発売直前企画として、開発者、ゲーム実況者、ゲーム内出演声優による実況プレイを行います。

■実況ストリート
ニコニコ生放送のレギュラー番組「876TV」の闘会議出張放送を行い、出演者がバンダイナムコゲームスのゲームタイトルを実況プレイしていきます。また、『ONE PIECE トレジャークルーズ』に出現する超巨大ボスキャラクターを、時間内に何回倒せるかを競うステージ企画も行います。倒した回数によってゲーム内アイテムのプレゼント内容が豪華になっていきます。

◆遊者(ゆうしゃ)のコミュニケーションツール、「勲章」制度


闘会議のブースを体験したり、ゲームで勝利したりすることで、「勲章」をもらうことができます。勲章は、全員がもらえる難易度0、ブースを体験することでもらえる難易度1、ゲームで勝利した者だけがもらえる難易度2、強者だけがもらえる難易度3と、4段階の難易度に分かれています。

勲章を衣服に装着することで、来場者同士のコミュニケーションツールとして活用することもできます。勲章は全部で20種類を予定しています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


(C)niwango, inc. All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  8. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る