人生にゲームをプラスするメディア

レトロシューから3Dロボットシューまで!コミケ87のSTGピックアップ

開発が比較的に容易なシューティングゲーム(STG)は国内インディーゲームの中では人気ジャンルのひとつです。

PCゲーム その他PCゲーム
開発が比較的に容易なシューティングゲーム(STG)は国内インディーゲームの中では人気ジャンルのひとつです。

年末の12月30日まで開催されたコミックマーケット87でも多くのサークルがSTGの展示や頒布を行っていました。ここでは筆者が特に気になったものをピックアップしたいと思います。

』 by PlatineDispositif 



古くはワンダースワンのソフトウェアコンテスト「WWGP2002」のグランプリを獲得、昨今では多くの作品がSteamで配信されているベテランデベロッパーのPlatineDispositif。今回のコミックマーケット87でリリースされた最新作はタイトルもメニューも数字も解読不能な言語で書かれている作品です。

内容自体は横画面の縦シューティングで非常にオーソドックスな作りです。ボタンを押してオプションのフォーメーションを切り替え、上下左右から迫ってくる敵を破壊していくのが爽快。ボスや背景画面にはSTGへのオマージュが散りばめられています。ボール紙にイラストが印刷されたパッケージデザインにも非常にこだわりが感じられます。それにしてもメニューも読めないため、ゲームに慣れるには時間が必要。ゲームとは暗号だったあの時代の雰囲気を存分に味わえます。




『イマリス』体験版 & 『伊』 by 惑星まりも



惑星まりもは主にシューティングゲームを開発してきた同人サークル。フラットで独特なドット絵、アンビエントな音楽、ハイテンポなゲームプレイの『イマリス』は同人シューティングファンから注目を浴びている作品です。



今回はその『イマリス』の体験版と共に完成版の新作STG『』が頒布されました。「ロングレンジ狙撃2Dシューティング」と題された『伊』は潜水艦が主役のゲームです。通常ショットの他、ソナーを利用した超ロングレンジの魚雷を撃ちこむことが可能です。ソナーを画面上にドットで表現されますが、それがまたグリッチのような見た目でとてもクールです。音楽も『イマリス』と同じくアンビエントな雰囲気が強く、水の中で戦うシューティングという世界観がうまく表現されています。

本作は昨年11月のデジゲー博に出展した後、実質、3週間程度で作られたそうです。短期間の開発にも関わらず高い完成度が感じら、コミックマーケットでも午前中には完売しました。今後は委託販売を検討しているそうです。




『INFINOS2』 by ピコリンネソフト



INFINOS2』はピンリンネソフトが開発したオールドスクールな80年代風横スクロールシューティング。前作はフリーソフトとして公開されており、主に海外のシューティングゲーマーに好評だったそうです。操作はシンプルに移動とショットとオプションの切り替えのみ。武器はアイテムを取ることによってプラズマ、ウェーブ、ブラストなどに変化します。『R-TYPE』や『ダライアス』といった王道のシューティングの影響を存分に受けています。




『重竜騎兵ドラグアームズ』体験版 by SITER SKAIN



SITER SKAINは名作STGはとして名高い『神威』などで知られるベテラン同人サークルです。昨年は『神威』を含めたALLTYNEX3部作がSteamでも配信されました。今回は過去作品の他、新作となる『重竜騎兵ドラグアームズ』の体験版が頒布されました。

『重竜騎兵ドラグアームズ』は重厚なロボットが主役の全方位STG。アナログスティックを2本で移動とエイム、左右のトリガーとボタンで射撃と武器変更を行います。ミリタリー的な雰囲気ですが、弾幕的な要素もあり、画面いっぱいに敵弾がばらまかれます。操作が比較的複雑であるため、思ったように避けれませんが、自機はシールド性であるため、多少の被弾は問題ないようです。

体験版であるため、まだまだ荒削りながらも非常に渋い世界観が魅力。登場する敵キャラも戦車やヘリコプターという錆び付いて雰囲気が魅力。射撃方向を動かせるミリタリー系STGとしては『アンダーディフィート』に近い印象を持ちました。



記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  2. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

    『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

  3. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

    『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  4. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  5. “シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮

  6. オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

  7. 『メビウスオンライン』と『ペーパーマン』がコラボ、横断キャンペーンも実施

  8. 『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

アクセスランキングをもっと見る