「日本一ソフトウェア」とは、社名に含まれている通り日本のゲームメーカーのこと。由来に関してはいくつかの説があるものの、社名そのものの覚えやすさは数多あるメーカーの中でもかなり上位に属します。
1991年9月にプリズムとして設立され、のちに日本一ソフトウェアへと商号を変更。1998年にリリースした『マール王国の人形姫』は、ミュージカル色の強いRPGというユニークさなどが好評を博し、続編をリリースしました。また、2003年に一作目が登場し、2015年には最新作にてPS4への初進出を果たす『魔界戦記ディスガイア』シリーズは、同社を代表する看板コンテンツのひとつです。
上記のようなシリーズものを販売する一方で、『魔女と百騎兵』や『ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった。』といった新規IPのリリースも意欲的に行っており、チャレンジ精神旺盛な姿勢を見せています。また近年では『流行り神』や『風雨来記』といった、かつて人気を博したシリーズの最新作をリリースするといった活動も活発です。
「日本一ソフトウェア」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。
■ゲーム大辞典:「日本一ソフトウェア」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで