人生にゲームをプラスするメディア

国内アニメ市場2013年は過去最高の2428億円、メディア開発綜研発表

メディア開発総研の発表によると、2013年の国内アニメーション市場は2428億円、過去最高だった2006年の2415億円を超えた。

その他 アニメ
国内アニメ市場2013年は過去最高の2428億円 メディア開発綜研発表
  • 国内アニメ市場2013年は過去最高の2428億円 メディア開発綜研発表
株式会社メディア開発総研の発表によると、2013年の国内アニメーション市場は2428億円にとなった。この金額は同社の調査では過去最高だった2006年の2415億円を超えるものだ。2013年は2012年比で4.2%の増加、市場の成長は2年連続である。
メディア開発総研は毎年「アニメーション市場分析プロジェクト」として、アニメーション市場規模を算出している。国内のアニメーション市場の算出は日本動画協会も行っているが、同社の調査は劇場アニメ、映像ソフト(セル/レンタル)、テレビアニメ(テレビ番組制作費含む)、そして配信の4ジャンルのユーザー支出額から見たものとなっている。より消費者の体感に近い数字ともいえる。

メディア開発総研によれば、堅調だったのは定番シリーズ、洋画も好調だった劇映画市場、7年ぶりの市場回復となったビデオソフト(映像ソフト)市場などである。ただし、レンタル向けの映像ソフトは単価の低下や、映像配信の影響で減少した。
その配信市場は、大きく伸長しているという。配信コンテンツやサービスの充実が貢献した。一方、テレビアニメは前年比微減、衛星・CATVは市場全体が縮小傾向と説明している。

過去の調査によれば、アニメーション市場は2000年の1593億円から成長が続き、2006年に2415億円のピークに達した。その後2006年、2007年に市場は縮小し、伸び悩んでいた。
しかし今回は2年連続の拡大、過去最高の金額となった。加えて2014年についても、メディア開発総研は『アナと雪の女王』のヒットがある映画興行の拡大と、配信市場の拡大を予想する。劇場と配信の成長などに牽引され、アニメーション市場は堅調な動きを続けそうだ。

メディア開発総研
http://www.mdri.co.jp/

国内アニメ市場2013年は過去最高の2428億円 メディア開発綜研発表

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. セクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催

    セクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. 『ポケモン』ゲンガーになりきりながら快適に過ごせる!フード付ネックピローほか、ピカチュウのスーツケースベルトなどトラベルグッズが発売

  4. バンダイ、生成AIフィギュア画像に注意喚起ー「ブランドロゴなど登録商標が記載」の投稿を確認、同社商品と誤解されかねない内容は控えるよう呼びかけ

  5. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  6. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  7. 自衛隊公式キャラ「おまねこ」の新イラストが界隈に“突き刺さる”―白衣でもてなす激かわ猫、ただし“オス”である

  8. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

アクセスランキングをもっと見る