人生にゲームをプラスするメディア

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が2015年夏に国立新美術館で

東京・六本木の国立新美術館は、2015年に現代のポップカルチャーをテーマにした大型企画展「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」を開催する。

その他 全般
「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」展 2015年夏に国立新美術館で開催
  • 「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」展 2015年夏に国立新美術館で開催
東京・六本木の国立新美術館は、2015年に現代のポップカルチャーをテーマにした大型企画展「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」を開催する。
6月24日から8月31日まで、2ヵ月半にわたる展覧会は、1989年から現在までの25年間のマンガ、アニメ、ゲームを総合的に展望する。作品と作品の関連性や、作品が同時代の社会やテクノロジーとどう関係してきた探るものだ。

近年、マンガ、アニメ、ゲームの多様な表現が注目を浴びている。これらの分野は大衆文化として消費される一方で長らく顧みられることがなかった。しかし、大衆的あるがゆえに社会や人々とも関わりが深い。またいずれも日本の独自のクリエイティブが発揮されるポップカルチャーとして世界的に高い評価を受けている。
そこでエンタテインメントや商業作品としてだけでなく、社会との関わりや、歴史、テクノロジーの視点からこれらの文化を捉えなおす試みも活発だ。展覧会や研究、シンポジウムなどの開催も増えている。

一方で、「マンガ」「アニメ」「ゲーム」は近いしい関係にありながら、そうした試みは個別に取り上げられることが多い。あまりにも領域が広くなるがゆえに、3分野を横断する展覧会企画はほとんど実現していない。
「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」は、そんな未踏の分野に挑むものだ。一方で、対象を1989年以降と絞ったことが興味深い。1989年は昭和天皇崩御、バブル崩壊、東西冷戦の終結とエポックメイキングな様々なことを起きた時期である。そして、「マンガ」「アニメ」「ゲーム」が一際海外で注目されるようになったのもこの頃だ。過去25年に、日本のポップカルチャーはどんな役割を果たしたのか知るのは意義深いだろう。現代のポップカルチャーに興味がある人にとって必見となりそうだ。

展覧会はテーマごとに8章で組み立てられ、3つの分野の流れと相互関連性を追う。展覧会とあわせて、公式書籍も刊行予定だ。中野晴行氏、氷川竜介氏、さやわか氏らが執筆予定だ。
また2015年2月4日には、開催に先駆けて「日本から世界へ―マンガ、アニメ、ゲームによる文化発信と交流」とタイトルしたシンポジウムが国立新美術館3階講堂で行われる。国立新美術館長の青木保氏の基調講演、専門家による海外における日本のマンガ、アニメ、ゲームの受容や各国の美術館の状況についてトークなどを予定する。シンポジウムの参加は先着順となる。

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」
会期: 2015年6月24日(水)-8月31日(月)
休館日: 毎週火曜日 
開館時間: 10:00-18:00、金曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)
会場: 国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)
主催: 国立新美術館 
(http://www.nact.jp/)
企画: メディア・アート国際化推進委員会(国立新美術館、兵庫県立美術館、CG-ARTS協会)

国内巡回予定
会期: 2015年9月19日(土)-11月23日(月)
休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)
会場: 兵庫県立美術館 ギャラリー棟 ギャラリー
主催: 兵庫県立美術館、株式会社 ワコールアートセンター
企画: メディア・アート国際化推進委員会(国立新美術館、兵庫県立美術館、CG-ARTS協会)、スパイラル

[アニメ!アニメ!ビズより転載記事]

「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム(仮称)」展 2015年夏に国立新美術館で開催

《アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.biz》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

    ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

  4. ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施

  5. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  6. 平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意

  7. 「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々

  8. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  9. 4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開

  10. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る