解析を試みたRedditやNeoGAFのユーザーによると、胸部にプリントされたフレーズは”tjugoandra den sjatte”。このスウェーデン語を英訳すると”twenty-second and sixth”の意味になるとのこと。同スレッド内では、『MGS V:TPP』の発売日が2015年6月22日であることを暗示しているのではないかと議論されています。
これに対してスウェーデン人を名乗るユーザーは、通常の日付表示ではないことを指摘。しかし、Google翻訳にかけてわざと謎めいたメッセージを演出しているのではないかとの意見もあります。実際に上記のフレーズをGoogle翻訳で英語に直すと”twenty-second to the sixth”、日本語にすると”第6に第22”という数字が浮かび上がります。
これらが何を意味するのかは謎に包まれたままですが、2008年6月12日に世界同時発売された『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS』の時期とかぶることから、ファンの間では『MGS V:TPP』の発売日であって欲しいともっぱらの期待。くわえて、過去に小島監督がPRの一環として架空の開発会社、Moby Dick Studiosとスウェーデン人のボス、Joakim Mogren氏を演出したことからも、同作への関係性がささやかれています。
小島プロダクションは同作の開発初期にスウェーデン人の作曲家、Ludvig Forsell氏を起用しており、顔に包帯を巻いて登場したJoakim Mogren氏の正体であるとも噂されていました。そのほかにも、今年夏に『Silent Hills』のPRであったことがネタばらしされた『P.T.』の中でスウェーデン語の演出がなされたことが、同プロダクションとスウェーデンのつながりを示す例として言及されています。
余談ですが、6月22日といえば『METAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATER』に登場した女性キャラクター、パラメディックの誕生日として知られています。小島監督のTシャツに秘められたメッセージの真偽は定かではありませんが、過去に幾度となく巧妙な手法でファンサービスを演出してきた同氏だけに、ファンの期待と想像は膨らむ一方です。
記事提供元: Game*Spark
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで