人生にゲームをプラスするメディア

【今日のゲーム用語】「TEKKEN -鉄拳-」とは ─ 格闘シーンの評価が高いアクション映画

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「TEKKEN -鉄拳-」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「TEKKEN -鉄拳-」とは ─ 格闘シーンの評価が高いアクション映画
  • 【今日のゲーム用語】「TEKKEN -鉄拳-」とは ─ 格闘シーンの評価が高いアクション映画
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「TEKKEN -鉄拳-」です。

「TEKKEN -鉄拳-」とは、2009年に公開されたアメリカの格闘アクション映画のこと。タイトルからも分かる通り、バンダイナムコゲームスの対戦型格闘ゲーム『鉄拳』を原作としています。

この映画の舞台となるのは、巨大権力を持つテッケン財閥が支配する近未来の世界。主人公の「風間仁(ジョン・フー)」は、理由もわからずにテッケン財閥のロボットに母親を殺されます。その真実を突き止めるために「The King of Iron Fist Tournament」という格闘大会へ出場し、テッケンのCEO「三島平八(ヒロユキ・タガワ)」と対峙します。

「24」や「プリズン・ブレイク」のエピソードを手がけたドワイト・H・リトルが監督を務めていたため大きな期待が寄せられましたが、公開後の評判はあまり芳しいものではありませんでした。しかし原作ゲームをリスペクトした格闘アクションシーンの演出は秀でており、その部分に関しては原作ファンから評価されています。なおストーリーは映画オリジナルであり、原作の物語との関連性はありません。

「TEKKEN -鉄拳-」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。参加選手なども記されています。
■ゲーム大辞典:「TEKKEN -鉄拳-」 URL:http://game-lexicon.jp/word/TEKKEN+-%E9%89%84%E6%8B%B3-
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年

  5. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  6. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  7. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

アクセスランキングをもっと見る