人生にゲームをプラスするメディア

3DS『すみっコぐらし』グッズ&描き下ろし色紙がもらえる発売記念キャンペーンが開催、女子会的座談会も公開

日本コロムビアは、ニンテンドー3DS『すみっコぐらし ここがおちつくんです』が本日(11月20日)に発売されることを記念し、「早期購入者応募特典キャンペーン」を開催、同時に特別座談会の様子を公開しました。

任天堂 3DS
『すみっコぐらし ここがおちつくんです』パッケージ
  • 『すみっコぐらし ここがおちつくんです』パッケージ
  • お部屋画面
  • 対戦すごろく
  • デコ写真
日本コロムビアは、ニンテンドー3DS『すみっコぐらし ここがおちつくんです』が本日(11月20日)に発売されることを記念し、「早期購入者応募特典キャンペーン」を開催、同時に特別座談会の様子を公開しました。

『すみっコぐらし ここがおちつくんです』は、サンエックスのキャラクター「すみっコぐらし」を題材にしたゲームです。部屋の隅に暮らすかわいいキャラクターたちと交流をしたり、お出かけや写真撮影などを楽しむ作品となっています。

「早期購入者応募特典キャンペーン」は、ゲームソフトに同梱されたアンケートはがきを送ると「オリジナル3ポケットクリアファイル」がプレゼントされるというものです。クリアファイルのイラストは公開されていませんが、ゲームで初登場となるすみっコのヒミツがわかるものになっているとのこと。

■早期購入者特典キャンペーン概要
【応募方法】応募期間内にソフト同梱の「アンケートはがき」で応募
【応募期間】2014年11月20日(木)~12月1日(月) 最終日消印有効
【特典内容】キャンペーン限定 オリジナル3ポケットクリアファイル(A4 サイズ)
※「アンケートはがき」1 枚につき 1 点のプレゼントになります。
※ゲームで初登場となる“新しいすみっコ仲間”のヒミツがわかる楽しいイラスト付きです。
【特典発送】応募締切後に、発送可能時期を弊社ゲーム公式ホームページにてお知らせします。特典は、ご応募頂いた方全員に直接お送りいたします。
※尚、商品には限りがございますので、期間中に商品を必ずご購入頂けるよう、ゲームお取扱店にて、ご購入予約をされる事をおすすめいたします。


また、同時にツイッター公式アカウント(@sumikko_3ds)でもキャンペーンが開催中。こちらでは、11月23日までに、公式アカウントをフォローし指定ツイートをRTしたユーザーの中から抽選で4名に、作者・よこみぞゆりさんにすみっコキャラ2匹を描いてもらえる「描き下ろし直筆サイン入り色紙」がプレゼントされます。



◆座談会


また、ゲーム監修に関わったサンエックスのスタッフとコロムビアのディレクターによる座談会も公開。このメンバーは全員が女子とのことで、女子会的に開発秘話を語っています。


★座談会メンバー★
San-xとんかつ(女):すみっコぐらしの生みの親。最初は人気が無かったとんかつの成長を見守る母心。
San-xねこ(女):すみっコぐらしの商品企画担当。モジモジして可愛いねこがお気に入り。
San-xとかげ(女):サポートデザイナー。恐竜が好きで猫口も大好きで全て揃っているとかげは理想系。
San-xぺんぎん?(女):サポートデザイナー。社内でぺんぎん?に似ているとよく言われる。
コロムビアしろくま(女):ゲームディレクター。寒がりでカフェ好きなところが似ているかも。

<ゲームとキャラクターの幸福な出会い>
San-xとんかつ:「(最初にゲームの話が来た時)もともとみんなゲームが好きだったので、わーっ、ついに!と、盛り上がりました。」

San-xねこ:「もともと『すみっコぐらし』で展開したい商品のひとつとしてゲームがあって。しかもお世話するものにしたいと思ってたので、かなりビンゴでした!」

コロムビアしろくま:「ありがとうございます!実は『すみっコぐらし』はデビューの時から好きで、秘かにゲーム化を狙ってました。企画もいろいろ悩んだ末だったのですが、ドンピシャだったとは嬉しいです!」

San-xとんかつ:「でも実は、初めキャラが2Dだったので一抹の不安がよぎりました・・・」

コロムビアしろくま:「最初はファンの期待を裏切らないように2Dで世界観を壊さずにと思ったのですが、せっかくゲームにするのだからと、いろいろ試行錯誤を重ねて、3Dにしました。」

San-xとんかつ:「3Dになることで、私たちが説明していないところまで表現してもらえて嬉しかったです。世界観を非常に理解して頂いてて・・・」

San-xねこ:「動きもイメージ通りで、立つ時の細かい動作とか、逆に私たちの方が、こういう動きをするんだと感激しました!」

San-xとかげ:「監修をしている時、あまりにも楽しくてこれは仕事か?と(笑)」

コロムビアしろくま:「私も監修にお伺いするたび、喜んでくれてる皆さんの姿をみて、めちゃくちゃ癒されてました(笑)」

<日本人=すみっコぐらし?>
San-xとんかつ:「もともと学生の頃にノートの隅っこに書いた落書きが『すみっコぐらし』の原点でしたが、最初はただ隅が好きだというだけの丸いなんでもないキャラでしたね。デビューに向けて、『隅っこが好きなキャラってどんな性格だろう?』と考えていくうちに、食べ残しのとんかつ等、いろいろなモチーフ・設定が出てきました。」

コロムビアしろくま:「私も普段、カフェとか電車では隅っこを狙う方なのですが、それをテーマにしたキャラっていうのがすごいですよね。さすが!!と思いました」

San-xねこ:「私も隅っこ的なものが好きで、今は日本全国の隅っこに興味があります。南の隅っこは、南大東島かな?」

San-xとかげ:「すみっコはただ、隅っこにいるのが好きなだけじゃないんですよ。前に出てないだけで縁の下の力持ちなんです。」

San-xぺんぎん?:「そうそう!そういうところがみんなに愛されてるんだと思います!控えめだけど、一生懸命なところがかわいくて・・・」

コロムビアしろくま:「確かに!謙虚で控えめな日本人のいいところがキャラクターになっているんですよね。ゲームの公式サイトのアクセス状況を見ると、台湾とか東南アジアからのアクセスが意外と多いのですが、これはクールジャパン的に日本独特のキャラとして、世界からも注目されてるってことですよね。」

San-xとんかつ:「地域によっても人気のキャラが違うんです。東京ではねこが人気だったりするのですが、関西は揚げ物文化のせいか大阪ではとんかつが一番人気だったこともあります!」

コロムビアしろくま:「そういえば名古屋でもとんかつは人気でした!これはみそかつ文化(笑)」

<新キャラはとっても“すみっコ”っぽい!?>
コロムビアしろくま:「今回、ゲームのために新キャラを描いて頂いたのですが、お願いをしてからとっても早くできたのでビックリしました。しかも超かわいくて・・・すんなりと案が出てきたのですか?」

San-xとかげ:「ゲームのお話を聞いていく中で、新しい子はこんなところに住んでいて、こんな性格がいいな、というのは結構早く浮かんでました。それをかわいらしく仕上げてくれて・・・」

San-xとんかつ:「キャラの特徴になるようなアクセントもつけました!まだ内緒なので、あんまり言えないですけど・・・」

San-xねこ:「かわいい~!!これで行こう!ってすぐになりましたね」

San-xぺんぎん?:「とってもすみっコっぽくてかわいらしい子なので、早くゲームの中で会いたいです」

<すみっコがいる!生きてるみたい!>
San-xねこ:「とにかくゲームの監修をしていて思ったのが、仕草がかわいくて、すみっコのお部屋をずっと観察しているだけでも大満足でしたね」

San-xとんかつ:「私は監修の時、ゲームの3Dキャラを表示しながら、3DS画面上に手を置いて、手のひらにすみっコを乗せてましたね。すみっコがいる!生きてるみたい!って」

San-xとかげ:「ミニゲームの“すみっこへかけっこ”の動きがかわいいんですよ。すみっコはゆっくりした動きをするかと思ったら、すばやい動きなのにかわいくて、感動しました」

San-xねこ:「かけっこの後の押し合いで、耐えてる顔がめちゃかわいくって・・・机がガタガタするほど、こすりましたね。」

San-xとんかつ:「その時の“ねこ”さんのテンションがすごかった!(笑)」

San-xぺんぎん?:「あと、“たぴおかバキューム”が最高。絵本のイメージのままで・・・」

コロムビアしろくま:「私はおでかけするときにお尻をふって出ていくところが好きで、この姿、ずっと見ていたくなっちゃう」

San-xとかげ:「とかげがお尻ふっている姿もいいし・・・」

San-xねこ:「アームでたぴおかを何個までつめるかをやってみたり、レアな組み合わせの2人にしてみたりとか、思い通りに動かせるところがたまらないです!」

San-xぺんぎん?:「それに“研究日記”も、ゲームをしてるうちにどんどん埋まってくのがさりげなく楽しい」

<2015年はすみっコ誕生3周年>
San-xとんかつ:「実は来年、2015年9月で『すみっコぐらし』がデビュー3周年になるので、いろいろと楽しいことを企画中なんですよ。」

コロムビアしろくま:「おお~(パチパチ)なにか、お祝い的なイベントをしたいですね。何かやりたいことはありますか?」

San-xねこ:「日本全国の隅っこをすみっコたちが巡るとか!それこそ南や北の隅っこだけじゃなくて、東京の隅っことかでもいいし!」

San-xとかげ:「すみっコっぽい性格な人たちが集まる、すみっコパーティとか?みんながどんな行動をするのか、影から見守りたい!」

コロムビアしろくま:「実はこのゲームは5人で対戦して遊べるので、すみっこな人たちが、すみっこで遊んで交流を深めるイベントというもの良いですね。」

San-xとんかつ:「それはいいですね。発売したらまずこのメンバーでやりましょう!」

San-xぺんぎん?:「一人でじっくり遊んでもいいし、みんなで遊んでもいいし。いろいろなスタイルで楽しめるので、電車の中とかお部屋でも、癒されまくってほしいです!」


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『すみっコぐらし ここがおちつくんです』は発売中で、価格は4,800円(税別)です。

(C)2014 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)2014 NIPPON COLUMBIA CO., LTD.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  3. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

    『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  4. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. じっくり考えて究極の一手を打つ!戦国時代や異世界を頭脳を使って切り抜けるスイッチのストラテジーゲーム特集

  10. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

アクセスランキングをもっと見る