人生にゲームをプラスするメディア

『遙かなる時空の中で6』高橋美佳子が演じる新キャラ「駒野千代」登場!主人公のCVは斎賀みつきに

コーエーテクモゲームスは、PS Vita/PSPソフト『遙かなる時空の中で6』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
有馬一が怨霊と戦うイベントスチル
  • 有馬一が怨霊と戦うイベントスチル
  • 駒野千代(CV:高橋美佳子)
  • 高塚梓(CV:斎賀みつき)
  • 遙かなる時空の中で6
コーエーテクモゲームスは、PS Vita/PSPソフト『遙かなる時空の中で6』の最新情報を公開しました。

『遙かなる時空の中で6』は、今年20周年を迎える女性向け恋愛アドベンチャーゲーム“ネオロマンスシリーズ”の中でも高い人気を誇る『遙かなる時空の中で』シリーズの最新作です。舞台は、レトロとモダン、和と西洋が入り混じる華やかな大正時代に似た異世界の帝都・東京。“黒龍の神子”である主人公「高塚梓」を中心に物語が展開します。



◆主人公の対の存在“白龍の神子”


本作の主人公「高塚梓」は、巷で流布する終末の予言に対し、龍神のお告げによって召喚された“龍神の神子”の一人“黒龍の神子”とされる存在です。そんな「梓」と対になる“白龍の神子”の存在が明らかになりました。創造を司る陽の龍に選ばれ、帝国軍に身を寄せる“白龍の神子”「駒野千代」は、物語の中でどのように「梓」と関わっていくのでしょうか。前作『5』で主人公を演じた高橋美佳子さんのCVにも注目です。

■駒野 千代(こまの ちよ) 17歳 白龍の神子 CV:高橋美佳子

「私の体のことは気にしないで みんなを守りたいの」

京都商家のひとり娘だったが、白龍の神子に選ばれ、帝国軍に身を寄せることになる。前向きで、気丈な少女。17 歳。星の一族である萩尾九段とは、仲のよい幼なじみである。


◆主人公「高塚梓」の声は斎賀みつきさんが担当



プレイヤーの分身とも言える主人公「高塚梓」のキャラクターボイスを声優・斎賀みつきさんが担当することが決定しました。少年や美青年といった役を演じることも多い斎賀さんの女子高生役は必聴です。


◆イベントスチル公開



ゲーム中に登場するイベントスチルが公開されました。帝国軍・精鋭分隊隊長の「有馬一」が、街中で人々を襲おうとする怨霊(おんりょう)を討伐する様を描いたものとなっています。ストーリーではどのような展開でこの場面が訪れるのでしょうか。「有馬一」の凛々しい表情にも注目です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『遙かなる時空の中で6』は、2015年3月発売予定。価格は、パッケージ版が6,800円(税抜)、ダウンロード版が6,000円(税抜)、「トレジャーBOX」が12,800円(税抜)です。

キャラクターデザイン/水野十子
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

    尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  2. 『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

    『ギルティギア ストライヴ』ソルから1杯奢られるアクセルの笑顔ときたら!前作の“約束”が描かれたカウントダウンイラストに多くの反響

  3. 『ストリートファイターV』ミカの必殺技演出が変更か、表現規制を疑う嘆きの声続出

    『ストリートファイターV』ミカの必殺技演出が変更か、表現規制を疑う嘆きの声続出

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  7. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  8. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. なぜ「ブリジット」は伝説となったのか…世界が豊満キャラを望むなか、日本だけ“男の娘”推し

アクセスランキングをもっと見る