人生にゲームをプラスするメディア

海外メディアが選んだ「ゲームに登場する店員トップ10」で1位に輝いたのは日本のゲームユーザーも悩まされた彼

米国のゲーム動画専門メディアGameTrailers.comが「ゲームに登場する店員トップ10」という一風変わった企画を行っています。なんと1位に輝いたのは日本のゲームユーザーもお馴染みの彼でした。

その他 全般
米国のゲーム動画専門メディアGameTrailers.comが「ゲームに登場する店員トップ10」という一風変わった企画を行っています。なんと1位に輝いたのは日本のゲームユーザーもお馴染みの彼でした。

10. 樽飯イヌジ(Rusty) 『だるめしスポーツ店』(3DS/任天堂)
09. Smilin’ Stan 『Secret of Monkey Island』(PC/ルーカスフィルム)
08. ドレビン 『メタルギアソリッド4』(PS3/コナミ)
07. だいだらのオヤジ 『ペルソナ4』(PS2/アトラス)
06. モーグリ 「ファイナルファンタジー」シリーズ(スクウェア・エニックス)
05. テリー(Beedle) 『ゼルダの伝説~風のタクト』(GC/任天堂)
04. Slim Cognito 『ラチェット&クランク2 ガガガ!銀河のコマンドーっす』(PS2/SCE)
03. お面屋(Happy Mask Salesman) 『ゼルダの伝説~時のオカリナ』(N64/任天堂)
02. 店員(The Merchant) 『バイオハザード4』(GC/カプコン)
01. たぬきち(Tom Nook) 『どうぶつの森』(任天堂)

※カッコ内は現地の名前

意外(?)にも国産タイトルが多数ランクインする結果となっています。日本のゲームの方が個性的な店員が登場するようですね。

そんな中で1位に輝いたのは『どうぶつの森』シリーズで無理やり主人公にお金を貸してくれ、そのカタに労働をさせてくるというよくできた商売人のたぬきちでした。これが米国メディアのランキングだというのが面白いですね。たぬきちの良さは海を超えても伝わるようです。

店員ではありませんが、筆者がお店と言って思い出すのは『ゼルダの伝説~夢をみる島』でお店の商品を盗むと名前が「どろぼー」になってしまうという仕掛け。あれは子供心ながらにショックでしたね。万引きは駄目です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

    強化人間にバスク・オムまで…「ジークアクス」第6話登場キャラに視聴者騒然―「Zガンダム始まった?」「ムラサメとか嫌な予感しかしない」

  2. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

    「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  3. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  4. 『ポケモン』ロケット団が極楽湯を占領!?ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会など各種イベントは5月20日まで

  5. カプコン、『モンハンワイルズ』1,000万本突破で「業績に貢献」―2025年3月期決算が発表、12期連続の営業増益

  6. どうなる?美少女ゲームメーカー「ゆずソフト」通販サイトでVisa決済ができない状態に―不安ながらも利用再開を待つファンたち

  7. 空飛ぶスケボー「HENDOホバーボード」国内販売が決定、価格は130万円

アクセスランキングをもっと見る