人生にゲームをプラスするメディア

GamerGateはビデオゲームをアートに定義する?米メディアが報じる思わぬ波及

ワシントン・ポスト紙が10月29日付の記事で「GamersGateはゲームがアートであるかの議論を再燃させる」という見出しで、ややこれまでとは異なる論調で報じています。

その他 全般
GamerGateはビデオゲームをアートに定義する?米メディアが報じる思わぬ波及
  • GamerGateはビデオゲームをアートに定義する?米メディアが報じる思わぬ波及
最近、脅迫や女性差別発言など、あまり良くない話題ばかりが英語圏の大手メディアを賑わせているGamerGateですが、ワシントン・ポスト紙が10月29日付の記事で「GamersGateはゲームがアートであるかの議論を再燃させる」という見出しで、ややこれまでとは異なる論調で報じています。

記事は、最近のGamerGateは女性へのハラスメントを正当化するものになっているなど問題はあるものの、GamerGateコミュニティーを始め、大手メディアにも議論を巻き起こしたことから、表現によって人々に物事を考えさせるゲームは芸術と捉えられるのではないかとの主張を展開しています。

「#GamerGate」のハッシュタグを用いて、Twitterやネット掲示板で各々の意見を発言するネットユーザーが集まって形成された議論では、ゲームメディアを良くすることも、ゲームがただの電化製品なのかアートなのかの定義を決めることもないが、GamerGateの議論の中で出てきた意見自体には価値があるとしています。

GamerGateでの、フェミニズム、人種、同性愛やトランスジェンダーについての議論は、ゲームの寛容性を広げるのか、または限定的にさせるのかという意味以上のものを持つだろうと記事は締めくくられています。

これまでのGamerGateを巡る議論は過熱したユーザーを批判するものが多かったため、議論自体に意味があるとした今回の記事はなかなか興味深い視点であると言えます。現在のGamerGateを取り巻く状況は、英語圏のメディアやゲーマーにとってゲーム文化を発展させるための糧となりそうです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

    ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

  2. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

    10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  3. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  4. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  5. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  6. 【インタビュー】『バイオハザード7』の恐怖を支えた新技術が凄い ― 写真から3Dモデルを生成、各キャラには実在モデルが居た

  7. 「FGO Fes. 2025」開幕!10周年となるメモリアルフェスは過去最大規模、公式コスプレイヤーと着ぐるみが揃ってお出迎え

  8. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  9. レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年

アクセスランキングをもっと見る