人生にゲームをプラスするメディア

LEGOブロックによる、マリオvsクッパのCGが凄い

「Mario vs Bowser」ではその相性を活かしつつ、ブロックによる機械感とホビー感の両方が演出されています。

任天堂 その他
LEGOブロックによる、マリオvsクッパのCGが凄い
  • LEGOブロックによる、マリオvsクッパのCGが凄い
3DVF主催のレゴCGコンテストDe'fi 3DVF 2D et 3D 2014で優勝作品に選ばれた「Mario vs Bowser」のメイキングがITS ARTにて公開されました。

このコンテストは、7月に開催されたもの。映画「レゴ・ザ・ムービー」や『レゴシティ アンダーカバー』など、レゴは様々な分野の創造に活用され、このコンテストは「レゴを使ったCG」を競うものです。



そんな「De'fi 3DVF 2D et 3D 2014」で優勝作品に選ばれたのは、ファイヤーマリオと巨大なクッパの戦いを描いたSimon BAUさん。ユーザーが考えたアイデアを商品化するプロジェクト「LEGO CUUSOO」に多くのゲーム作品が投稿されるように、ブロックとレトロゲームの相性は非常に良いと言えます。「Mario vs Bowser」ではその相性を活かしつつ、ブロックによる機械感とホビー感の両方が演出されています。

このCGは、「LEGO Digital Designer」というレゴの公式ソフトで基本的なデータを制作し、3Dソフトと友人のGuillaume FERRACHATさんが作り上げたスプリクトを活用して作られました。詳しい過程は、ITS ARTに掲載されていますので、ご興味のある方はご覧ください。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

    【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  2. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  3. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  7. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  8. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  9. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  10. 『ポケモンユナイト』マスターランクが勧める、オススメ配信者・VTuberまとめ

アクセスランキングをもっと見る