人生にゲームをプラスするメディア

3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が「きのこの山」「たけのこの里」等とコラボ! 驚きのきせかえ姿も公開

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が、明治より発売中の「きのこの山/たけのこの里/カール(チーズあじ・うすあじ・カレーあじ)」とコラボレーションすると発表しました。

任天堂 3DS
きのこの山 きせかえ
  • きのこの山 きせかえ
  • たけのこの里 きせかえ
  • カールうすあじ きせかえ
  • カールチーズ きせかえ
  • 3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が「きのこの山」「たけのこの里」等とコラボ! 驚きのきせかえ姿も公開
  • 3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が「きのこの山」「たけのこの里」等とコラボ! 驚きのきせかえ姿も公開
  • 3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が「きのこの山」「たけのこの里」等とコラボ! 驚きのきせかえ姿も公開
  • 3DS『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が「きのこの山」「たけのこの里」等とコラボ! 驚きのきせかえ姿も公開
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が、明治より発売中の「きのこの山/たけのこの里/カール(チーズあじ・うすあじ・カレーあじ)」とコラボレーションすると発表しました。

老若男女を問わず幅広く楽しめる太鼓リズムゲーム『太鼓の達人』。その人気シリーズに名を連ね、今年の6月26日に発売された『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』が、「きのこの山」や「たけのこの里」、そして「カール(チーズあじ・うすあじ・カレーあじ)」といった長年愛され続けているお菓子たちとのコラボを実現。

2014年11月頃より、「きのこの山/たけのこの里/カール(チーズあじ・うすあじ・カレーあじ)」のパッケージに『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』で使用できるQRコードがパッケージに掲載されます。このコードをゲーム内で読み込むことで、明治オリジナルきせかえ(全4種)を取得。作中で、これらのお菓子に扮したユニークな姿を楽しめるようにます。

なお本作には、「カールのうた秋 池のほとり篇」が収録されているので、今回の特徴的なきせかえと一緒に楽しんでみるのも一興かもしれませんね。

『太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険』は、好評発売中。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに4,740円(税抜)です。

(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『スプラトゥーン2』この新ギアがカッコいい10選!クールにキメたいならこれを着よう

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. FE覚醒「ルキナ」、「マルス」状態の髪型をコザキ氏が解説 ― それを結んだ人物は…

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 任天堂のキャラクター、今と昔で見た目がぜんぜん違う!?マリオやカービィの歴史を画像で振り返る

アクセスランキングをもっと見る