人生にゲームをプラスするメディア

2014年オンラインゲーム市場規模は110億ドルに ― SuperData Researchが報告

『League of Legends』や『Dota 2』、『World of Tanks』などの台頭により、大幅な変化を迎えたオンラインゲーム市場。そんなオンラインゲーム市場規模が2014年末までに110億ドルに到達し、2017年には130億ドルに達するという研究結果をSuperDate Researchが報告しました。

PCゲーム オンラインゲーム
2014年オンラインゲーム市場規模は110億ドルに ― SuperData Researchが報告
  • 2014年オンラインゲーム市場規模は110億ドルに ― SuperData Researchが報告
『League of Legends』や『Dota 2』、『World of Tanks』などの台頭により、一昔前とは大幅な変化を迎えたオンラインゲーム市場。そんなオンラインゲーム市場規模が2014年末までに110億ドル(約1.19兆円)に到達し、2017年には130億ドル(約1.4兆円)に達するという研究結果をSuperData Researchが報告しました。

SuperData Researchによる現在の統計データでは、アジアの市場規模が一番大きくFree-to-Play(以下F2P)モデルで33億ドル、Pay-to-Play(以下P2P)モデルで9億ドルの市場が形成されています。ついでヨーロッパのF2Pで24億ドル、P2Pで7億ドル。北米のF2Pで14億ドル、P2Pで7億ドルと言った順になっています。

SuperData Researchの予測では、F2Pモデルでオンラインゲーム市場が膨らみ、2017年早期までに111億ドルの規模、通期で130億ドルへと到達する見込みであると報告。現在、オンラインゲームはデジタルゲーム市場でも21%の割合を占めていることのこと。

タイトル別の統計データでは、『League of Legends』がシェアの11.9%を占める9億4600万ドルを記録。4位には10周年を迎える『World of Warcraft』がランクインし、P2Pモデルでありながら、9.1%のシェアを誇っています。また、ランキング5位に位置する『World of Tanks』は3億6900万ドルながらも、より少ないユーザーベースで高い収益化に成功しているタイトルであると報告しています。

Free-to-Playのビジネスモデルが主流となって久しいオンラインゲーム市場。次々と新しいタイトルが登場しており、市場規模の拡大と同様、これからも熱いゲームプレイを期待できそうです。

※文中の誤字を訂正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

    『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

  2. 【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

    【特集】『Steamの名作ホラー』総まとめ―背筋が凍るおすすめ作品を網羅

  3. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

    『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

  4. 『VALORANT』インフルエンサーの祭典で初代王者に輝いたのは…?激戦が繰り広げられた「CRカップ」結果まとめ

  5. 『Apex』競技シーンで話題の「456」が「Riddle」に加入!ファンを虜にする“驚異”の魅力とは

  6. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

  7. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

  8. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  9. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  10. 『ケロケロキング』 海外でオンラインゲームとして復活『ケロキングオンライン』

アクセスランキングをもっと見る