人生にゲームをプラスするメディア

『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT

スクウェア・エニックスは、『Tomb Raider』シリーズのスピンオフ作品『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』を、PC/PS4/Xbox Oneを対象に、12月25日に国内発売することを発表しました。

ソニー PS4
『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT
  • 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT
  • 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT
  • 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT
  • 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT
  • 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT
  • 『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス』発売日決定、プレイスタイルに制限がない協力型ACT
スクウェア・エニックスは、『Tomb Raider』シリーズのスピンオフ作品『ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス(原題:Lara Croft and the Temple of Osiris)』を、PC/PS4/Xbox Oneを対象に、12月25日に国内発売することを発表しました。

本作は、2010年にダウンロード配信専用タイトルとして人気を博した「ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライト」の続編。クォータービュー形式のアクションタイトルで、最大4人までのCo-opプレイが可能です。仲間と強力してステージクリアを目指してもよし、スコアやお宝を求めて競い合ってもよし。プレイスタイルに制限がないことが特徴です。また、日本語吹き替えにも対応しており、ララ・クロフト役には2013年発売の新生『トゥームレイダー』でも主役を務めた甲斐田裕子氏が抜擢されています。



価格は、PS4のディスク版が3,800円(税別)、PS4/Xbox One/Windowsのダウンロード配信版が2,000円(税別)。Windows版はSteamにて配信されます。また、ディスク販売はPS4限定で、パッケージには各種DLCをダウンロードできるシーズンパスが封入されるとのこと。そのほか、各初回生産特典分には追加DLC3種のコードが付属しています。

■追加ダウンロードコンテンツ
レジェンドパック
  • トゥームレイダー レジェンド スタイルのコスチューム
  • “ゴールドピストル”
  • 伝説のリング:HPリジェネ効果/たいまつの効果アップ(ララ/カーターのみ)

  • ヒットマンパック
  • ヒットマンをテーマにしたコスチューム
  • Agent47のシンボル “シルバーボーラー”
  • エージェントのリング:武器ダメージアップ/爆弾ダメージアップ

  • デウスエクスパック
  • デウスエクスをテーマにしたコスチューム
  • アダム・ジェンセンの “コンバット ライフル”
  • オーグメントリング:宝箱解放のコスト10%ダウン


  • ※追加ダウンロードコンテンツ3種のダウンロードコードは数量限定となり、限定数がなくなり次第封入終了となります。
    ※シーズンパスは継続して封入されます。
    ※ダウンロード版をお買い求めの方も、シーズンパス、各追加ダウンロードコンテンツ単体でのご購入が可能です。


    記事提供元: Game*Spark
    《》
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

      『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    4. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    6. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

    7. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    8. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    アクセスランキングをもっと見る