人生にゲームをプラスするメディア

今年のDC EXPO、最新トレンドはVRヘッドセット!Oculus RiftやProject Morpheusが出展

DC EXPOで、2014年の大きなトレンドになりそうなのがパーソナル・ヴァーチャルリアリティ(VR)を実現する「ヘッドマウントユニット」だ。関連展示やイベントが期間中相次ぐ。

その他 全般
2013年のデジタルコンテンツエキスポの会場。
  • 2013年のデジタルコンテンツエキスポの会場。
  • TGS2014より「Project Morpheus」
  • TGS2014より「Oculus Rift」
2014年10月23日から26日まで、東京・日本科学未来館でデジタルコンテンツEXPO(DC EXPO)が開催される。2007年にスタート、今年で8回目を迎えるDC EXPOは、コンテンツとテクノロジーの融合を実現した展覧会・企画として秋の風物詩となっている。
一般的にはイメージし難いこともある「デジタルコンテンツ」の言葉だが、要は文化やコンテンツを創り出すクリエイティビティとコンテンツの創造と制作を支えるテクノロジーの両輪をつながるものだ。DC EXPOはこのクエイティブとテクノロジー、文系と理系の垣根を超えるユニークな存在だ。

それだけに、毎年、他では見られない技術や切り口、作品が一堂に並ぶ。ここで取り上げられて後に、世の中で大きなニュースになり脚光を浴びたものも少なくない。コンテンツとテクノロジーの一歩先のトレンドを読む場所としても、注目される。
2014年の全体のテーマは、「ウエアラブル」とのこと。企業・団体の出展やステージイベントも多く、情報交換の場にもなる。

そんなDC EXPOで、2014年の大きなトレンドになりそうなのがパーソナル・ヴァーチャルリアリティ(VR)を実現する「ヘッドマウントユニット」だ。関連展示やイベントが期間中相次ぐ。
ヘッドマウントユニットは、プレイヤーが頭部に装着することであたかも仮想世界にいるかのような体験を与える。新たなゲームデバイス、そして映像技術として注目を集めている。

DC EXPOでは、現在のヘッドマウントユニットを代表するOculusRiftとProject Morpheusが登場する。10月25日にOculusRiftの開発者の祭典である第1回「OcuFes開発者会」が会場で開催される。翌日26日には「OcuFes」にてOculusRift向けに開発された国内のコンテンツが20以上集まる予定だ。
一方、ソニー・コンピュータエンタテインメントの開発したProject Morpheusはブース出展をする。ゲームの新しい可能性を目指した最先端の技術に触れることが出来る。OculusRiftとProject Morpheusは先頃の東京ゲームショウ2014でも紹介されたが、よりじっくりと体験出来るのでないだろうか。

このほか株式会社エクシヴィはVR空間タッチインターフェースを出展、ソリッドレイ研究所は「オタク文化+VR技術」と題して、ずばりサブカルチャーとVR技術との融合による可能性に切り込む。ヨーロッパ最大のインタラクティブメディアの祭典であるフランスのLAVAL VIRTUAL 2015も、VRやAR(拡張現実)の先端技術をデモ展示する。
未来の技術と思われてきたVRやARだが、会場では既に現実への応用が始まっていることが分かるだろう。イベントの詳しい内容は、DC EXPOのサイトで確認出来る。

デジタルコンテンツEXPO
http://www.dcexpo.jp/

会期: 2014年10月23日(木)~26日(日)
会場: 日本科学未来館
主催: 経済産業省、一般財団法人デジタルコンテンツ協会
共催: 日本科学未来館

VRヘッドセットが最新トレンド 今年のDC EXPOにOculus RiftやProject Morpheus

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  4. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  5. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  6. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  7. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催中!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  8. 「雀魂 一周年大感謝杯」約半数が楠栞桜さんの優勝を予想!千羽黒乃さん、剣持刀也さんに注目する声も【読者アンケート】

  9. 台風が迫る中、集いしマスターたちをサーヴァントと着ぐるみがお出迎え!【FGOフェス2018】

アクセスランキングをもっと見る