人生にゲームをプラスするメディア

【NYCC 2014】サプライズも飛び出した『MH4G』パネルイベントをレポート

10月11日に、北米で来年初旬に発売される『Monster Hunter 4 Ultimate(モンスターハンター4G)』のパネルイベントが開催されました。

任天堂 3DS
【NYCC 2014】サプライズも飛び出した『MH4G』パネルイベントをレポート
  • 【NYCC 2014】サプライズも飛び出した『MH4G』パネルイベントをレポート
  • 【NYCC 2014】サプライズも飛び出した『MH4G』パネルイベントをレポート
  • 【NYCC 2014】サプライズも飛び出した『MH4G』パネルイベントをレポート
  • 【NYCC 2014】サプライズも飛び出した『MH4G』パネルイベントをレポート
  • 【NYCC 2014】サプライズも飛び出した『MH4G』パネルイベントをレポート
10月11日に、北米で来年初旬に発売される『Monster Hunter 4 Ultimate(モンスターハンター4G)』のパネルイベントが開催されました。

会場は予定時間の1時間前から長い列ができており、アメリカのモンハンファンの多さを実感しました。


パネルイベントが始まると、『モンスターハンター』シリーズのディレクターである藤岡要氏と米カプコンのスタッフが登場し、北米では昨年5月に発売となった『Monster Hunter 3 Ultimate(モンスターハンター3G)』に続く新作となる『MH4U』の新武器や新モンスターなどの要素を解説しました。


ゴアマガラの解説や、「狂竜化」したモンスターを説明する動画を上映した際には会場から大きな歓声が上がっていました


そして、パネルイベント終盤では、突然、野村哲也氏デザインのFFコラボ装備が会場のスクリーンに映し出され、続いてロックマン装備のアイルーのPVが上映されるサプライズに、会場は熱狂に包まれました。

北米での発売日は発表されなかったものの、興奮した様子で会場を後にする来場者達が印象的なパネルイベントでした。
《Daisuke Sato》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 「あなたが欲しい“ミニ”はどれ?」─ファミコン、メガドラ、NEOGEO…復刻相次ぐ名ハード! 一番人気を調査【アンケート】

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

  6. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  10. 『スマブラSP』正真正銘の“全員集合”イラストにファンが「商品化して!」ー桜井氏のツイートに熱望の声が相次ぐ

アクセスランキングをもっと見る