新会社はEpic Voyage株式会社(エピック・ボヤージュ)で、代表にはグリー執行役員の荒木英士氏が就任。取締役にはLINE上級執行役員の舛田淳氏とグリーでJapan Game事業本部の福田智史氏が就任。グリーが主導であることを伺わせます。
Epic VoyageではLINEが多数のユーザーを有するアジアを始めとするグローバル市場に向けたゲームタイトルを開発する予定。会社は10月31日に設立予定です。
LINEの舛田氏は「LINE GAMEは、2012年11月より本格展開を開始して以来、自社および外部コンテンツプロバイダーと連携して開発したゲームコンテンツを、LINEのプラットフォームを通してユーザーに提供しており、ゲームプラットフォームとしての存在感を高めてまいりました。昨今では、国内のみならず良質なコンテンツを世界に提供すべく、グローバルにおける展開にも一層注力しております。グリーは、国内最大のネイティブアプリ開発会社であり、その開発力やこれまで培われた実績は、まさに今、LINE GAMEが必要としているものであり、ともに新会社を設立できることを大変うれしく思います。LINEのプラットフォーム力を活かしながら、全世界のユーザーにより良いコンテンツを提供していきたいと思います。」とコメント。
グリーの青柳直樹氏は「今回のLINE社との事業提携を大変喜ばしく思います。グリーでは、日本、北米、韓国のスタジオでグローバルにモバイルゲームを開発していますが、新会社では、これまで培ってきた開発力を生かし、新たなゲームを生み出していくことを楽しみにしています。LINE社が持つグローバルなネットワークを通じて、より多くのお客さまに新しいゲーム体験と驚きをお届けしたいと思います。」と述べています。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
任天堂がマイクロソフトにレア社を売却した経緯とは・・・3億7500万ドル巨額買収の裏側
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ
-
海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴