人生にゲームをプラスするメディア

私の知ってる折り紙と違う…『MH4G』発売より一足早く、セルレギオスが折り紙で登場

ハンティングアクションとして一世を風靡し、ミリオンヒットを連発している人気シリーズの最新作『モンスターハンター4G』の発売日が、今週末へと近づいています。

その他 全般
私の知ってる折り紙と違う…『MH4G』発売より一足早く、セルレギオスが折り紙で登場
  • 私の知ってる折り紙と違う…『MH4G』発売より一足早く、セルレギオスが折り紙で登場
  • 私の知ってる折り紙と違う…『MH4G』発売より一足早く、セルレギオスが折り紙で登場
ハンティングアクションとして一世を風靡し、ミリオンヒットを連発している人気シリーズの最新作『モンスターハンター4G』の発売日が、今週末へと近づいています。

G級クエスト解禁に加え、新登場モンスターをはじめとする追加要素の数々が、ハンターたちを万全の体勢で待ちかまえています。セーブデータの引き継ぎもできるため、前作『MH4』をやり込んでいる方もいることでしょう。


そんな『MH4G』に登場する看板モンスター「セルレギオス」を、なんと折り紙で再現するという動画が公開されていました。製作者であるAsaさんがお披露目したこの動画、まずはセルレギオスを折り紙で再現するポイントを紹介しながら、展開図の作成を経ていよいよ実践へ移ります。

今回使用された紙は、60cm×60cmのカラペラピス。精密な展開図に合わせて折り筋をつけ蛇腹にし、鱗などの細部に手を入れていきます。鱗の過程だけでも10時間にも及んでおり、手間だけでも相当な力作であることが窺えるこの動画、興味がある方は直接ご覧ください。


■ニコニコ動画:[折り紙]MH4G発売前に看板モンスター折ってみた[セルレギオス]
URL:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24576564

展開図も公開されていますが、「展開図は完全ではありませんので、展開図折りされる方はかなりアドリブ力が要求されると思います」とのコメントも記されています。対応能力に自身がある方は、今度の連休を利用してチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


なおAsaさんは、セルレギオス以外にもディアブロスやジンオウガ、ラオシャンロンなど多彩なモンスターを折り紙で再現しています。よければそちらの閲覧もどうぞ。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  3. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

    「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  4. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  5. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  6. 「くら寿司」×「ちいかわ」コラボが6月27日開催!寿司になったハチワレたちデザインのグッズ、ストーリーにちなんだメニューを展開

  7. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  8. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  9. 抱き寄せ合うシャアとララァ、髪を染めるマチュなど…「ガンダム ジークアクス」最終回を終えて、制作スタッフからファンアート続々!

  10. 最後の機体紹介は伝説的なアイツ…「ガンダム ジークアクス」最終回の登場メカ情報解禁―「ところでなんでデカくなったの?」

アクセスランキングをもっと見る