人生にゲームをプラスするメディア

オンラインRTS『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』の覚えておきたい対人テクニックを紹介

勝てば勝つほど楽しくなるオンラインRTS『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』攻略第3回。今回は、対戦で勝つために覚えておきたいテクニックを紹介します。

PCゲーム オンラインゲーム
兵種の三竦みを利用。「鉄砲」で「槍」を攻撃中
  • 兵種の三竦みを利用。「鉄砲」で「槍」を攻撃中
  • 「攻城」に向いている「槍」で攻撃中
  • 武将カードの勢力をチェック
  • 勢力「姫」で統一したデッキ
  • ノックバックを狙う。行動不能状態のユニットには×マーク
  • 「助走」をつけて最大移動速度に!
  • 勝利を目指せ!
勝てば勝つほど楽しくなるオンラインRTS『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』攻略第3回。今回は、対戦で勝つために覚えておきたいテクニックを紹介します。

プレイしてみる

対人戦で勝てるようになると、もっと勝ちたいと思うようになるモノ。何故なら、負けるよりも勝つ方が楽しいからです。嗚呼、人とはなんと欲深い生き物なんでしょう。しかし、その欲望に忠実に従い、勝ってこその対戦。負けるが勝ちなんて言葉は、どこかに投げ捨てて貪欲に勝利に向かいたいところ。さらに勝つためのテクニックを覚えて、勝利に勝利を重ねましょう。

◆兵種の三竦みを利用すべし!


最初は、操作するだけで精一杯で、相手を見ている余裕もないことが多いかと思いますが、慣れてくると、戦場全体を見ることができるようになるハズです。そこで、敵の兵種や動きを見られるようになったら、「兵種の三竦み」を利用して、戦いを有利に運びましょう。



■基本の兵種
・槍
・騎馬
・鉄砲
・足軽
・弓

この5種類のうち、「足軽」と「弓」には有利・不利がありません。「槍」「騎馬」「鉄砲」に関しては、「槍は騎馬に強く、鉄砲に弱い」「騎馬は鉄砲に強く、槍に弱い」「鉄砲は槍に強く、騎馬に弱い」という有利・不利が存在します。敵に攻撃を仕掛けるときには、有利になる兵種を使うと余裕を持って戦うことができます。

ちなみに、敵の城を攻める「攻城」に向いているのは、「槍」と「足軽」です。城を落とすために、デッキに「槍」か「足軽」を編成しておきましょう。



◆勢力統一デッキを組むべし!


武将カードには、「姫」「織田」「武田」など、所属している「勢力」が表示されています。「姫」勢力の武将カードだけ、「織田」勢力の武将カードだけなど、「勢力」を統一したデッキを組むと、最大闘魂ゲージとすべての味方ユニットの統率力が上昇する「勢力ボーナス」を得ることができます。

秘技を使うための闘魂ゲージ、相手をノックバックさせるための統率をプラスできるのはかなりのメリット。武将カードが増えてきたら、同勢力でデッキを組んでみてください。



◆ノックバックさせるべし!


相手の武将ユニットを一定時間行動不能にする「ノックバック」を使いこなせれば、戦いを有利に運ぶことができます。操作に慣れれば、ノックバックを狙うことも可能です。

■ノックバック発生条件
・特技「砲火」を持つ武将ユニットの攻撃を当てる(隊列「分散」を選択している武将ユニットには効果無し)。
・城門を攻城中の敵に向かって出陣する。
・相手よりも統率の高い武将ユニットで接触する。

「砲火」持ち武将ユニットでの攻撃、城門攻城中の敵に向かっての出陣の2つに関しては、問題なくできるハズ。ここで練習をオススメしたいのは、「相手よりも統率の高い武将ユニットで接触する」方法でのノックバックです。



武将ユニットの接触で、ノックバックを発生させるポイントは2つ。「相手よりも統率が高い武将ユニットを使うこと」と「最大移動速度を一定時間継続していること」です。どちらがかけても、接触でノックバックを発生させることができません。特に注意したいのは、最大移動速度です。意図的にノックバックさせるコツは、最大移動速度になるまで「助走」をつけること。ノックバックさせたい武将ユニット到達時に最大移動速度になるように、助走をしてから接触すれば相手をノックバックさせることができます。



武将ユニットは、攻撃スコープ内に入った敵ユニットを自動で攻撃するため、慣れないうちは、ノックバックさせる前に立ち止まって攻撃をしてしまいます。ノックバックは、とにかく練習あるのみ。攻撃スコープ内に敵ユニットが入らないように、接触させてください。

攻城中の武将ユニットをノックバックさせれば、攻城ゲージをゼロにすることもできます。使いどころが多いテクニックなので、ノックバックをマスターすべし! です。

『戦国闘檄~バーニングスピリッツ~』は、基本プレイ無料のアイテム課金制です。

プレイしてみる



(C)DMMゲームズ/HOBIBOX
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  2. 蛇足が『VALORANT』射撃場で覚醒!?「シェリフ」でプロレベルのスコアを叩き出す

    蛇足が『VALORANT』射撃場で覚醒!?「シェリフ」でプロレベルのスコアを叩き出す

  3. 『うたわれるもの 偽りの仮面』&『うたわれるもの 二人の白皇』PC移植版がSteamで配信開始!シリーズ入門の絶好の機会にその魅力を今再びご紹介!

    『うたわれるもの 偽りの仮面』&『うたわれるもの 二人の白皇』PC移植版がSteamで配信開始!シリーズ入門の絶好の機会にその魅力を今再びご紹介!

  4. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

アクセスランキングをもっと見る