人生にゲームをプラスするメディア

【今日のゲーム用語】「Co-opプレイ」とは ─ 洋ゲーを連想させるものの、日本でも親しまれてきた遊び方

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「Co-opプレイ」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「Co-opプレイ」とは ─ 洋ゲーを連想させるものの、日本でも親しまれてきた遊び方
  • 【今日のゲーム用語】「Co-opプレイ」とは ─ 洋ゲーを連想させるものの、日本でも親しまれてきた遊び方
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「Co-opプレイ」です。

「Co-opプレイ」とは二人以上が協力してゲームを遊ぶプレイスタイル、もしくはゲームモードのことを指す言葉。 Co-opとはCo-operativeの略称で、「協力的な、協調的な、 協同の」という意味を持っています。

日本では以前から「協力プレイ」という言い回しで親しまれており、Co-opプレイ」いう言葉が浸透したのはいわゆる洋ゲーの台頭が一因と思われます。特にFPS系などはCo-opプレイが盛んに行われており、シングルモードよりもCo-opプレイを長時間遊んだという方も少なくないでしょう。

プレイヤー同士が協力し合うことで、困難なハードルにチャレンジしクリアの達成感を共有できるCo-opプレイ。この魅力に取り憑かれたユーザーの中には、一人プレイ専用のゲームにModを導入し、オンラインCo-opプレイを組み込むほどの意欲を傾ける人もいるほどです。

Co-opプレイという言葉を聞くとやはり洋ゲーを想像しがちですが、国内で大ヒットを記録し続ける『モンスターハンター』シリーズも、Co-opプレイが楽しめるタイトルのひとつです。こう考えると、想像以上にゲーマーにとっては身近な言葉と言えるかもしれませんね。

「Co-opプレイ」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。
■ゲーム大辞典:「Co-opプレイ」 URL:http://game-lexicon.jp/word/Co-op%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  2. バンダイ、生成AIフィギュア画像に注意喚起ー「ブランドロゴなど登録商標が記載」の投稿を確認、同社商品と誤解されかねない内容は控えるよう呼びかけ

    バンダイ、生成AIフィギュア画像に注意喚起ー「ブランドロゴなど登録商標が記載」の投稿を確認、同社商品と誤解されかねない内容は控えるよう呼びかけ

  3. 『ポケモン』ゲンガーになりきりながら快適に過ごせる!フード付ネックピローほか、ピカチュウのスーツケースベルトなどトラベルグッズが発売

  4. グーグル、今日はバスケゲームに変身

  5. 神秘的な海のロマンあふれるおすすめゲーム5選―美しくも厳しい海中世界を大冒険しよう!

  6. 【特集】マフィア梶田がフリーライターになるまでの軌跡、エヴァと杉田智和との出会いが人生を変えた

  7. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  8. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

アクセスランキングをもっと見る