人生にゲームをプラスするメディア

サイバーエージェント、カジュアルゲームなどを制作する子会社を設立 ─ 月3本のペースで新作アプリを開発

サイバーエージェントは、スマートフォン向けネイティブアプリを制作する子会社として、GOODROID(グッドロイド)を2014年10月1日に設立することを明かしました。

モバイル・スマートフォン iPhone
サイバーエージェント、カジュアルゲームなどを制作する子会社を設立 ─ 月3本のペースで新作アプリを開発
  • サイバーエージェント、カジュアルゲームなどを制作する子会社を設立 ─ 月3本のペースで新作アプリを開発
サイバーエージェントは、スマートフォン向けネイティブアプリを制作する子会社として、GOODROID(グッドロイド)を2014年10月1日に設立することを明かしました。

「圧倒的に面白いサービスを作る」ことをポリシーとして掲げるGOODROIDは、カジュアルゲームを主力とするほか、メモリ管理やスケジュール管理などの利便性の高いユーティリティアプリからエンタテインメント関連アプリまで、幅広いジャンルのスマートフォン向けアプリの開発を行います。

記念すべき第1弾アプリは、シュールなキャラクター「もやしびと」を育てて抜くカジュアルゲーム「もやしびと」。本作の提供は、10月下旬を予定しています。また同社は、毎月3本のペースで新作アプリを開発し、2015年3月までに20本のアプリの提供を目指すとしています。

◆GOODROID 概要


■社名:株式会社GOODROID
■所在地:東京都渋谷区円山町28番3号
■設立:2014年10月1日
■資本金:5,000万円
■代表者:代表取締役社長 松田和彬
■株主:株式会社サイバーエージェント 100%
■事業内容:ネイティブアプリ制作事業

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

    『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. 『アクション対魔忍』日本版がサービス終了に…対魔忍を愛する世界中のユーザーがつながり、楽しんでもらうため―今後はグローバル版へ統合

  6. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  7. 『デスティニーチャイルド』100曲超えのBGMは5人で作られていた―ESTIMATEを訪問、ESTi氏生演奏やサントラ情報も

  8. ゼロから始める『マギレコ』生活―アニメ「まどマギ」との違いは?みたま目当てに90連もしてみる

  9. 『FGO』第2部 第4章やコラボに携わったクリエイター陣がTwitterを賑わせる! 貴重な設定画や想いなどをお披露目

  10. メガプテラを二人で討伐したい!人が集まらない地方勢、紙一重の超接戦【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る