人生にゲームをプラスするメディア

【今日のゲーム用語】「必殺技」とは ─ 「必ず殺す技」でないが、勝敗を左右する重要なひとつの要素

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「必殺技」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「必殺技」とは ─ 「必ず殺す技」でないが、勝敗を左右する重要なひとつの要素
  • 【今日のゲーム用語】「必殺技」とは ─ 「必ず殺す技」でないが、勝敗を左右する重要なひとつの要素
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「必殺技」です。

「必殺技」とは、対戦要素のあるアクションゲームや格闘ゲームなどをはじめ様々なゲームに登場する、特別な技の呼称。通常繰り出せる技とは別に、特殊な入力や一定の条件をクリアすることで放つことができるものが多く、威力や効果が高いという特徴を持ちます。

対戦格闘ゲームでは主に、コマンドと呼ばれる特定のキー+ボタン入力を行うことで、無敵時間のある攻撃や遠距離攻撃など、それぞれ能力の異なる必殺技を繰り出します。また、先日最新作も発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズなどの対戦アクション系の中には、必殺技専用のボタンが配置されているものもあり、複雑な入力が不要なので手軽に楽しめるタイトルも数多くあります。

一部のゲームには必殺技を発生させるための条件も存在し、「体力の一定量減少」や「必殺技発動に必要なゲージ量が溜まっている状態」などが挙げられます。後者は一部の対戦型格闘ゲームなどに採用されている必殺技の発動専用ゲージを、通常技などを繰り出し続けることで溜めていき、一定量または最大まで溜まることで発動を可能とするものです。これは「ゲージ技」とも言われることもあり、「必殺技」にも様々なタイプがあることが分かります。

また対戦要素のないゲームにも、必殺技は随所に見られます。2Dや3Dアクションはもちろんのこと、RPG系でも切り札的な存在として必殺技を導入しているケースもあり、作品ごとに適した要素となっています。なお「必ず殺す技」と書きますが、ゲームにおける必殺技の大半は一撃で相手を倒すことはありません。

「必殺技」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。更に詳しい内容が記されています。
■ゲーム大辞典:「必殺技」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E5%BF%85%E6%AE%BA%E6%8A%80
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  2. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  3. Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

    Amazon限定特典あり!ドラゴンクエストI&IIの「旅人のたしなみセット」が話題

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 「メダリスト」つるまいかだ先生による「ガンダム ジークアクス」とのコラボイラストが豪華すぎる…!結束いのりとマチュたちが夢の共演

  6. 『ウマ娘』にも登場、競走馬「アグネスデジタル」が死去―様々なレース環境で勝利を飾った「真の勇者」

  7. 『ポケモン』可愛いさ抜群の「ポケピース」LINEスタンプが無料配布中!ピカチュウ、モクローら全16種類

  8. ニコニコ運営代表も認知!? 『ニコニコの女王』こと、にじさんじVTuber・周央サンゴの魅力

  9. ぶいすぽっ!×神田明神納涼祭り現地レポートーメンバー/運営とファンの想いが一つとなった3日間

  10. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

アクセスランキングをもっと見る