人生にゲームをプラスするメディア

【今日のゲーム用語】「カセットビジョン」とは ─ ファミコンよりも早い家庭用ゲーム機器

ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「カセットビジョン」です。

その他 全般
【今日のゲーム用語】「カセットビジョン」とは ─ ファミコンよりも早い家庭用ゲーム機器
  • 【今日のゲーム用語】「カセットビジョン」とは ─ ファミコンよりも早い家庭用ゲーム機器
ソフトやハードはもちろん、専門的な名称から業界人まで、ゲームに関わる様々な用語を多数収録している「ゲーム大辞典」。その中からひとつずつピックアップして紹介するこのコーナー、本日のテーマは「カセットビジョン」です。

カセットビジョンは、1981年にエポック社が発売したテレビゲーム機。ファミコンに先駆けること2年前に登場し、当時はまずここからゲームに触れたという少年少女も少なくありませんでした。

それまでのゲーム機はハードとソフトが一体化したものが多く、ハードを買えば複数のゲームが遊べる半面、拡張性に乏しく同じゲームをやり続けるしかないジレンマがありました。しかし「カセットビジョン」は、名前にある通りカセット方式を採用し、カセットを差し替えることでいろんなゲームを楽しめるようにした名ハードです。

ゲーム機本体の価格が安かったこともあり、日本国内でのカセット式テレビゲーム機として広く普及した「カセットビジョン」。ゲームのジャンルもスポーツ、シューティング、アクション、パズルなどが揃っていましたが、残念ながら本数そのものはあまり多いとはいいがたい状況にありました。

また本体の価格は安いものの、設計上の理由からゲームカセットの価格が高価だったこともネックでした。その辺りの足回りの悪さもあり、2年後にファミコンが登場すると、人気はそちらへ推移。後に次世代機としてスーパーカセットビジョンをリリースしますが巻き返すには及ばず、これを最後にエポック社はカセットビジョンの開発から撤退しました。

「カセットビジョン」をより詳しく知りたい方は、下記リンクより「ゲーム大辞典」の該当項目をチェックしてみてください。
■ゲーム大辞典:「カセットビジョン」 URL:http://game-lexicon.jp/word/%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  3. “超エキサイティング!”「アメリカンバトルドーム」が発売30年を記念して令和に復活!パッケージはツクダオリジナルの懐かしいデザインをオマージュ

    “超エキサイティング!”「アメリカンバトルドーム」が発売30年を記念して令和に復活!パッケージはツクダオリジナルの懐かしいデザインをオマージュ

  4. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  6. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  7. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  8. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  9. 『モンハン メゼポルタ開拓記』ハンター図鑑Vol1…50キャラのイラストと設定を一挙公開

アクセスランキングをもっと見る